ここから本文です。

ホーム > 防災・防犯 > 災害支援 > 平成23年(2011年)東日本大震災 > 東日本大震災に対するこれまでの立川市の災害対応

更新日:2021年9月15日

東日本大震災に対するこれまでの立川市の災害対応

東日本大震災にかかる災害対応は以下の通りです。(平成30年3月31日現在)

1地震概要

  • 発生日時:平成23年3月11日(金曜日)14時46分
  • 震源と規模:三陸沖深さ約24キロメートルマグニチュード9.0
  • 死者行方不明者:死者15,896人行方不明者2,537人

2立川市の被害状況

  • 立川市計測震度:震度4
  • 建物被害:ガラスの破損等

3帰宅困難者等への対応

  • 災害対策本部:平成23年3月11日16時30分に立川市災害対策本部を設置。
  • 従事職員:520人
  • 帰宅困難者の避難誘導:避難所11箇所を開設し、駅前滞留者を誘導。
  • 備蓄品の配布:
    • 毛布3720枚
    • アルファー化米:6,600食
    • 携帯カイロ:2,400個
    • トイレットペーパー:300ロール
    • 生理用品
  • 健康相談:平成23年3月12日5時30分から保健師による健康相談窓口を開設。

4計画停電について

  • 立川市内での計画停電実施状況:平成23年3月16日から3月23日まで
  • 市民への周知:防災行政無線、防犯・防災情報メール、市ホームページ、全戸チラシ、FMたちかわ、消防団による巡回広報など
    また、平成23年3月15日(火曜日)から10台の臨時電話を設置し、問い合わせに対応。
  • 全戸配布チラシ:平成23年3月16日(水曜日)9万枚平成23年3月22日(火曜日)10万枚
  • 立川駅前デッキへの照明活動:立川市建設業四団体連合会により駅前デッキへの照明活動を実施。
  • 市民への影響:交通事故の発生や都営住宅でのエレベーターの閉じ込めなど
  • 在宅医療への対応:「たん吸引器」を給付した方の状況を確認。

5立川市節電対策基本方針2011

  • 目的:市が率先して節電に取り組み、市民・事業者への啓発を行う。
  • 具体的な取り組み例:平日午後5時45分に市役所の一斉強制消灯、通路、階段、執務スペース等の間引き点灯など
  • 熱中症対策:平成23年度に高齢者へ冷却ベルトを配布など

6被災地からの避難者受入

  • 被災地からの避難者数:65人(33世帯)
  • 公営住宅の提供:都営住宅2,000戸程度確保

また、図書館、体育館、福祉会館、くるりんバス、市営駐車場、駐輪場などが利用可能となる「こぶしカード」を配布。

7被災地への救援物資等の提供について

  • 救援物資の受付:市役所1階にて平成23年3月22日から4月28日まで実施。
  • 被災した図書館への支援:新品の絵本2151冊とメッセージカード520枚を平成24年2月9日に石巻図書館へ立川市図書館員が届けた。

8被災地への職員の派遣について

平成23年4月21日から平成30年3月31日までの間に16回、27人。また、教員を2回、2名派遣。

9義援金について

平成30年3月31日現在、125,259,592円

10福島第一原子力発電所の事故による影響

立川市にある5か所の浄水場からは放射性ヨウ素及び放射性セシウムは不検出。

11災害対策本部会議開催状況

平成23年3月11日から平成24年5月24日まで合計58回

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部防災課 

電話番号:042-523-2111 (内線:2531)

ファックス:042-528-4333

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。