ここから本文です。

ホーム > 防災・防犯 > 消防 > 予防・啓発 > 住宅用火災警報器を設置しましょう

更新日:2019年2月6日

住宅用火災警報器を設置しましょう

火災から大切な家族の命を守るため、自分自身の命を守るため、地域の安心・安全を守るため、住宅用火災警報器をつけましょう。

火災警報器の設置が義務付けられています

東京消防庁管内では、平成22年4月1日からすべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化され、住宅のすべての部屋、台所、階段に設置が必要となっています。(浴室、トイレ、洗面所、納戸などは含まれません。)

住宅用火災警報器には、煙式(火災による煙を感知します)、熱式(火災による熱を感知します)、複合型(火災のほかにガス漏れ等も感知します)などがあり、防災設備取扱店、電気器具販売店、ホ-ムセンター、家電量販店などで購入できます。

詳しくは、立川消防署ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

障害者の方への支援制度について

障害者(児)の方は、障害者(児)等日常生活用具の給付をご覧ください。

高齢者の方への支援制度について

高齢者の方は、高齢者火災予防機器給付助成事業をご覧ください。なお、住宅火災警報器の助成は行っておりません。

関連リンク

お問い合わせ

市民生活部防災課 

電話番号:042-523-2111 (内線:2531)

ファックス:042-528-4333

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。