ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

ごみ出しのルール

ご家庭から出る資源やごみを出すときのルールについて、基本的なことを下記にまとめました。

よくお読みいただき、ルールを守ったごみ出しへのご協力をお願いします。

(各地区のごみと資源を出す日や品目については、「ごみ出しカレンダー」で、確認してください。)

家庭ごみの戸別収集・有料化を実施しています

立川市では平成25年11月から、家庭ごみの戸別収集・有料化を実施しています。

有料化の対象品目は、「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」です。この2つの品目は、市の指定収集袋を購入して出していただきます。これら以外のごみについては、粗大ごみを除き、無料で収集します。

(指定収集袋の価格と販売店については「指定収集袋」をご覧ください。)

資源とごみを出す場所

「戸別収集」とは、建物ごとに資源とごみを収集する方式です。

戸建て住宅にお住まいの方

自宅敷地内の道路に面した場所(ガレージや門扉付近など)に出してください。また、びん・缶の収集日は、専用容器をご用意いただき、袋に入れずに、そのまま専用容器に入れて出してください。

集合住宅にお住まいの方

敷地内の決められた場所に出してください。
出す場所がわからない場合は、管理会社またはオーナーの方に確認してください。

集合住宅オーナー・管理会社様へ

集合住宅の排出場所について、新設・変更・廃止等で不明な点がございましたら、ごみ対策課までお問い合わせください。

道路上への排出は認めていません。必ず、集合住宅敷地内にお願いします。また、びん・缶は専用容器をご用意いただき、袋に入れずに、そのまま専用容器に入れて出すよう居住者へ周知してください。

資源とごみは収集曜日の午前8時までにお出しください

ごみ収集車は午前8時から収集を開始し、車両が満載になると、処理施設まで運搬するため時間を要します。

その日の資源やごみの量、天候、交通事情により収集する時間が前後します。

収集もれを防ぐために、必ず午前8時までに出してください

分別の徹底を

午前8時までに資源とごみを出されたとしても、未分別のものは収集できません。

袋で出す収集品目は、袋の口をしばって、片手で持てるていどの重さにして出してください。袋に入らない大きさの資源やごみは、粗大ごみ扱いとなります。

袋に入っても粗大ごみ扱いや、市では収集できないものもあります。詳しくは、「資源とごみの分別ハンドブック」をご覧ください。巻末に分別一覧表もあります。

資源とごみの分別ハンドブック(PDF:5,393KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境資源循環部ごみ対策課 

電話番号:042-531-5518

ファックス:042-531-5800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。