ここから本文です。

更新日:2021年9月28日

ごみ出し支援事業

市では、集合住宅にお住まいで、ごみ出しが困難な世帯の方のごみ出しを支援する事業を実施しています。支援の内容や、対象となる世帯は以下のとおりです。

支援の内容

  1. ごみ出し支援(粗大ごみは除く)
    自室(ドア)前に出されているごみを、所定の集積所に運びます。
  2. 安否確認
    希望者を対象に、直接またはインターホン等による声かけなどで、安否確認をします。

支援が受けられる方

1.介護保険の要介護認定を受け、区分が要介護度3以上である方

2.身体障害者手帳1級または2級の交付を受けている方

3.精神障害者手帳1級の交付を受けている方

4.1~3に掲げる条件に準ずると市長が認める方

上記の1~4の条件に該当する方のみで構成される世帯が対象となります。

利用者にお願いすること

  1. 毎朝6時30分までに、自室(ドア)前にごみを置いてください。
  2. 袋で出すごみは、袋に「しえん」と記入してください。
  3. 分別を徹底してください。
  4. ごみ・資源の品目ごとの出し方と曜日を守ってください。
  5. ごみを出さない日は、意思表示カード(「今日はごみはありません」)の提示をしてください。
  6. 安否確認の際には必ず返答(又は何らかの意思表示)をしてください。
  7. 緊急事態に備えて、「緊急対応シート」等を準備してください。
  8. 入院やショートステイで不在になる場合は、事前にごみ対策課へ連絡してください。

申請に必要な書類

「障害者手帳」や「介護保険被保険者証」のコピーなど、手帳の等級や介護区分が分かる書類の添付が必要です(要介護度3未満や障害者手帳を交付されていないものの、病気等により自力でのごみ出しが困難な方は、予めごみ対策課にご相談ください)。

申請書配布場所・提出先

総合リサイクルセンター(ごみ対策課)

市役所(環境対策課・障害福祉課・介護保険課・高齢福祉課)

申請書の内容を審査後、支援についての可否等の通知を送付いたします。

関連ファイル

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境資源循環部ごみ対策課 

電話番号:042-531-5518

ファックス:042-531-5800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。