ここから本文です。

ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 保育施設 > 保育施設の利用申込み等 > 育児休業明け入園予約について

更新日:2023年9月15日

育児休業明け入園予約について

立川市では平成23年度から『育児休業明け入園予約制度』を実施しています。

この制度は、保護者がお子さんの1歳の誕生日の前日以降まで「育児休業などに関する法律」に基づく育児休業を取得し、復職に合わせて年度途中からの入園を希望する場合に、あらかじめ入園を予約しておくことで、安心して育児休業を取得していただき、子育てに専念できるようにすることを目的としています。

目次

ご案内冊子の配布について

育児休業明け入園予約の募集について、保育課の窓口でご案内冊子を配布しています。申込み方法や、受付期間が載っていますのでご覧ください。

目次へ

実施保育園

実施する保育園は以下の通りです。

西国立保育園分園

住所 羽衣町1-21-11
開園時間 7時30分から18時30分

たかのみち保育園さいわい分園

住所 幸町5-111-4
開園時間 7時から19時

たかのみち保育園さかえ分園

住所 栄町6-13-1
開園時間

7時30分から18時30分

目次へ

申込みの要件

  • 申込児童が、立川市に住民登録があり、現に居住していること。
  • 保護者が産休から継続して、申込児童の1歳の誕生日の前日以降まで「育児休業等に関する法律」に基づく育児休業を取得すること。
  • 保護者の復職時期に合わせて保育施設に入所すること。
  • 保護者が、入園月翌月1日までに育児休業前と同様の就労条件で復職すること。

募集時期について

  • 第1期は、0歳児クラスが令和6年5月から8月入園(復職予定が令和6年5月1日から9月1日)の方。1歳児クラスから2歳児クラスが令和6年5月から令和7年3月入園(復職予定が令和6年5月1日から令和7年4月1日)の方。
  • 第2期は、令和6年9月から令和7年3月入園(復職予定が令和6年9月1日から令和7年4月1日)の方。

(注)復職日が1日の方は前月1日付、2日から末日までの方は当月1日付の申請ができます。6月1日復職の方は5月1日入園から申請可能、6月2日復職の方は6月1日入園から申請可能です。

目次へ

受付期間

受付期間は以下のとおりです。受付場所は立川市役所保育課22番窓口です(郵送不可

募集時期

受付期間

第1期

令和5年10月10日(火曜日)から令和5年10月16日(月曜日)

第2期

令和6年6月10日(月曜日)から令和6年6月14日(金曜日)

第1期と第2期の両方に申し込むことはできません

第1期の利用調整結果は令和5年10月31日(火曜日)発送予定です。第2期の利用調整結果は令和6年6月下旬頃発送予定です。

目次へ

募集人数

年齢(クラス)は、令和6年4月1日時点の年齢です。

予約入園者数が募集人数に満たなかった場合や、急な退園等で欠員が生じた場合は、通常入園児を受け入れます。

第1期

保育施設名 0歳 1歳 2歳
西国立分園 2 3 5
たかのみちさいわい分園 3 0 0
たかのみちさかえ分園 2 0 0

第2期

保育施設名 0歳
西国立分園 1
たかのみちさいわい分園 3
たかのみちさかえ分園 1

2期は0歳児クラスのみの募集となります。

目次へ

必要書類

申込みに必要な書類は以下の通りです。

  1. 育児休業明け入園予約申込書兼誓約書(PDF:77KB)
  2. 令和6年度保育施設利用申込書(PDF:379KB)
  3. 就労証明書(PDF:71KB)(父母ともに各1通必要)
  4. 令和6年度申し込みにかかる確認票(PDF:135KB)(父母ともに各1通必要)
  5. 課税証明書(必要な方のみ)

(注)課税証明書は令和5年1月2日以降に立川市外から転入された方のみ必要となります。

目次へ

入園決定時の注意事項

  • 予約入園は通常入園に優先して在籍枠を確保するものです。入園決定後のキャンセル・変更はできません。
  • 予約入園が決定した場合、通常入園の利用調整は対象外となります。
  • 保育園に入所する前に市外へ転出した場合は、決定取り消しとなります。
  • 2歳クラスで入園した場合を除き、入園月から6か月は転園できません。
  • 申込み後に就労状況・家庭状況等の変更が生じた場合は、すみやかに保育課へお知らせください。
  • 入園後は、必ず入園の翌月1日までに復職し、復職証明書(PDF:104KB)をご提出ください。

目次へ

申込みから利用までの流れ

利用調整の方法は通常の入園と同様です。詳細は「令和6年度保育施設利用申込みのしおり」をご参照ください。

目次へ

保育施設利用者負担額(児童保育料)について

保育施設利用者負担額は入園した月から発生します。納入方法は口座振替となります。

利用者負担額は、世帯の住民税額、4月1日現在のお子さんのクラス年齢、保育施設の利用時間(標準時間・短時間)をもとに、「利用者負担基準額表」にあてはめ、決定します。

目次へ

継続通園の手続き

  • 毎年9月~10月頃に、翌年度の継続通園の意思と「保育を必要とする事由」を確認するための書類を提出していただきます。提出期限までに必要な書類の提出がない場合は、継続通園の意思がないものとみなし、退園となることがあります。
  • 西国立保育園分園、たかのみち保育園さいわい分園、たかのみち保育園さかえ分園は2歳クラスまでの保育園です。卒園した後は、本園もしくは他施設への転園となります。転園の手続きにつきましては、別途ご案内をいたします。
  • 転園先は「保育の実施指数」の高い方から順番に決定します。申請した方全員が希望施設に入園できるわけではありませんので、ご注意ください。

目次へ

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども家庭部保育課入園認定係

電話番号:042-528-4328

ファックス:042-528-4356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。