ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

放課後子ども教室

立川市内の小学校において、地域の方々や保護者、学校長等学校関係者のご協力で「放課後子ども教室」を実施しています。

 

放課後子ども教室の活動の様子です。

関連ファイルをご覧ください
放課後子ども教室活動の様子(JPG:21KB)

この事業は、子どもの安全・安心な居場所を設け、地域の方々の参画を得て、大人が子どもを見守りながら、遊びや学習・スポーツ・文化活動、地域住民との交流等の取り組みを推進するものです。
国と東京都の補助事業として、平成19年度から始まりました。

各小学校の放課後子ども教室

  • 第一小学校…一小わくわくクラブ
  • 第三小学校…さんさんクラブ
  • 第四小学校…クローバー教室
  • 第七小学校…菊っ子クラブ
  • 第八小学校…はちっ子くらぶ
  • 第九小学校…あしっこ
  • 西砂小学校…にしっこ
  • 若葉台小学校…キッズクラブ
  • 幸小学校…はっぴぃスマイルくらぶ
  • 柏小学校…かしわっこ
  • 上砂川小学校…上砂わいわい広場
  • 新生小学校…かぜっ子クラブ
  •  
  • 第二小学校、第五小学校、第六小学校、第十小学校、南砂小学校、松中小学校、大山小学校は、放課後子ども教室くるプレに移行しました。

 

放課後子ども教室」全般についてのお問合せは、子ども育成課にお願いいたします。

 

 

今後の事業展開

令和4年度から放課後子ども教室くるプレ(旧名称 拡充型放課後子ども教室)がスタートしました。

令和5年度の実施校は、第二小学校、第五小学校、第六小学校、第十小学校、南砂小学校、松中小学校、大山小学校です。

令和6年度以降も、順次拡大していきます。

地域の方に運営をしていただいている「放課後子ども教室」は、放課後子ども教室くるプレに移行した後も、『地域交流デー』として、地域の方たちと交流を継続しています。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども家庭部子ども育成課放課後子ども教室係

電話番号:042-528-4367

ファックス:042-528-4356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。