ここから本文です。

ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 夢たち21プラン > こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場

更新日:2024年3月21日

こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場

「こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場」は、市内の小学4年生から18歳までの子どもたちが、「あったらいいなこんなもの できたらいいなこんなこと」をテーマに、やりたいイベント、ほしいものなどを市議会議場で提案するイベントです。

提案には、みんなのためになること、提案したら自分たちで本当に実現すること、などの条件があります。市議会議場で提案を発表し、はなしあいの結果審査に通ると、提案内容の実現に必要なお金を「ウドラ夢たち基金」から出してもらうことができます。

ウドラ夢たち基金は、立川の子どもたちが夢をかたちにする取り組みを資金面で応援する市民団体で、平成30年4月24日に立川市と協定を締結しました。

男の子と女の子のイラスト画像 ウドラのイラスト画像

第6回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場

令和5年9月2日、「第6回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場」が開催されました。

昨年度のはなしあいで提案を発表し審査を通過した2つのグループが、その後のさまざまな準備や活動を経て、実現したことや感じたことなどを報告しました。

また、今年度は4つのグループが新規の提案を発表し、ウドラ夢たち基金の支援を受けることとなりました。それぞれのグループの提案実現に向けた活動は、今後、随時お知らせしていきます。

なお、今回の報告・発表にあたっては、ファシリテーターの工学院大学教授・安部芳絵さんのほか、工学院大学の学生の皆さんにもご協力をいただきました。

また、会場撮影では、星槎国際高校の生徒さんのご協力をいただきました。

 

第6回で発表された提案と実現まで

ジェンダーをより身近なものとするために~考えてみようジェンダー平等~

ポイ捨て防止・低減と地域交流

SDGsに貢献!規格外野菜や郷土食材を使って料理動画を撮ろう!

ホタルを飛ばそう

第5回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場

令和4年9月4日、「第5回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場」が開催されました。

昨年度のはなしあいで提案を発表し審査を通過した4つのグループが、その後のさまざまな準備や活動を経て、実現したことや感じたことなどを報告しました。

また、今年度は2つのグループが新規の提案を発表しました。審査を通過した2つのグループの提案実現に向けた活動は、今後、随時お知らせしていきます。

なお、今回の報告・発表にあたっては、ファシリテーターの工学院大学准教授・安部芳絵さん、早稲田大学・松本零さんのほか、工学院大学の学生の皆さんにもご協力をいただきました。

 第5回こどもとおとなのはなしあいイン市議会議場の様子

第5回で発表された提案と実現まで

立川フットサル頂上決戦

貧困と節電について伝えたい

第4回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場

令和3年9月12日、「第4回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場」が開催されました。第4回のはなしあいで提案を発表した子どもたち4グループのうち3グループが見事審査を通過しました。保留になっていた残り1グループも、その後再提案の会を実施して、見事審査を通過しました。

第4回で発表された提案と実現まで

ねこちゃんを救え!ねこのじょうと会!

ぼくたちの学校のみどりを知ろう!

ゴミを減らそう!

幸せを守る!!

第3回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場

平成30年9月2日、「第3回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場」が開催されました。

第2回のはなしあいで提案を発表し審査を通過した子どもたち3グループが、その後のいろいろな準備を経て、実現したことをそれぞれ報告しました。

また、第3回のはなしあいでは子どもたち2グループの新規の提案発表があり、審査を通過して実現に向けて活動しました。

第3回で発表された提案と実現まで

子どもの権利クリアファイル

富士山ホタルモノレール

 

第2回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場

平成30年2月18日、「第2回こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場」が開催されました。

第2回のはなしあいで提案を発表した子どもたち3グループが審査を通過し、実現に向けて活動しました。

第2回で発表された提案と実現まで

オリンピック競技体験

環境フェアにブースを出したい

六小ラビットプロジェクト

 

お問い合わせ

子ども家庭部子育て推進課子育て推進係

電話番号:042-528-4342

ファックス:042-528-4356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。