ここから本文です。
防災モデル地区推進事業により、立川市防災マップ(地域編)を作成しました。
主に町ごとに作られた防災マップです。対象としている地域が狭いので、避難所などの大きな施設はもちろん、市全域の防災マップ(関連リンク参照)では載せきれない街中の消火栓や消火器なども掲載できるのが特徴です。(消火器などは撤去や新設があるため、現在の状況とは異なる場合があります)
平成23年度は柴崎町地区・曙町地区・高松町地区を防災モデル地区として指定し、平成24年度までの2箇年で「避難誘導」や「避難所運営」に関する具体的な検討を行いました。
全5回のワークショップにより地域の点検を行い、立川防災マップ【高松町編】、地区周辺防災マップを作成しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください