ここから本文です。

ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 教育委員会 > 学校教育 > 学校給食 > 学校給食東共同調理場 > 新学校給食共同調理場整備運営事業 > 新学校給食共同調理場 > 新学校給食共同調理場整備運営事業に係る入札説明書等の修正について(令和2年11月10日)

更新日:2023年4月1日

新学校給食共同調理場整備運営事業に係る入札説明書等の修正について(令和2年11月10日)

入札説明書等を修正します

市は、令和2年10月7日(水曜日)に公表した新学校給食共同調理場整備運営事業に係る入札説明書等について、令和2年11月10日(火曜日)に公表した同事業に係る入札説明書等に関する質問への回答(第1回)を踏まえ、関連ファイルのとおり修正します。

関連ファイル

  1. 資料11 必要諸室リスト(令和2年11月10日修正版)(PDF:99KB)
  2. 資料12 一般エリア什器・備品等リスト(市及び一般用)(令和2年11月10日修正版)(PDF:144KB)
  3. 資料13 食器・食缶等リスト(令和2年11月10日修正版)(PDF:80KB)
  4. 資料15 食品検収表(令和2年11月10日修正版)(PDF:1,649KB)

入札説明書等に関する質問の受付(第2回)

受付期間

令和2年11月10日(火曜日)から令和2年11月24日(火曜日)午後5時まで

受付方法

様式1「入札説明書等に関する質問書等(エクセル:22KB)」に必要事項を記載の上、以下の問い合わせ先へ電子メールにより提出してください。

なお、電子メール送信後、土曜・日曜・祝日を除く24時間以内に当該電子メール到着の確認に関する返信がない場合は、速やかに送付先に連絡してください。

問い合わせ先

  • 担当:立川市教育委員会事務局教育部学校給食課学校給食共同調理場新設整備等担当
  • 住所:〒190-0015 立川市泉町1156番地の14
  • 電話:042-529-3511
  • FAX:042-529-3516
  • E-mail:gakkoukyuushoku★city.tachikawa.lg.jp(★は@に読み替えてください)

回答方法

令和2年12月9日(水曜日)に立川市公式ホームページにおいて公表する予定です。

なお、提出された質問への回答は、原則としてすべて公表しますが、質問者からの申し出により、質問者の特殊な技術、ノウハウ等に係るもので、当該質問者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれのあると本市が認めた場合に限り、非公表とします。

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部学校給食課学校給食共同調理場新設整備等担当

電話番号:042-529-3511

ファックス:042-529-3516

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。