ここから本文です。
ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 保育施設 > 保育施設の概要・一覧等 > 認可保育園・認定こども園(幼保連携型) > 認可保育園・認定こども園(幼保連携型)一覧 > 私立至誠保育園
更新日:2016年4月20日
所在地 |
〒190-0022 立川市錦町6-26-13 |
---|---|
電話 |
042-524-1500 (FAX 042-524-1574) |
設置主体 |
社会福祉法人 至誠学舎立川 |
自分自身で自己実現の出来る、幸せな人生がおくれるよう・・・、そのための基礎を築く大切な乳幼児期であるとの認識を持ち、それに対する援助に心を注いでいます。日々の保育では、一人ひとりを大切にする保育、異年齢混合クラスの中で家庭における日常生活に近いさまざまな体験を通じて、自主的・個別的な保育を実践しています。
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳以上 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
定員人数 |
18 |
20 |
20 |
20 |
42 |
120 |
利用時間 | 延長保育 | |
---|---|---|
標準時間(11時間) |
7時00分~18時00分 |
18時00分~20時00分 |
短時間(8時間) |
8時30分~16時30分 |
7時00分~8時30分 |
4月 |
花まつり、たんぽぽ弁当、たけのこ掘り、たけのこ汁 |
---|---|
5月 |
そよ風ガーデンパーティ、春の遠足、ピクニック弁当、野菜の苗植え、あんず採り |
6月 |
保育参観、懇談会、食事試食会、梅の収穫とジュース作り、びわ採り |
7月 |
七夕会食、プール開きとプール活動、夏祭り、バザー、お泊り保育 |
8月 |
プール活動、夏野菜の収穫 |
9月 |
災害時引渡訓練、柿採り |
10月 |
お月見会食、運動会 |
11月 |
秋の遠足、ピクニック弁当、七五三会食、個人面談、みかん狩り |
12月 |
クリスマス会食、焼き芋、みかん狩り |
1月 |
子ども新年会、お餅つき |
2月 |
豆まき、成長を喜ぶ会、乳児お楽しみ会 |
3月 |
お別れ遠足、修了式とお別れ会食、卒園式 |
施設長(園長)1人/保育士25人/看護師1人/栄養士1人/調理員2人/用務員1人/非常勤保育士13人/計44人
世帯の住民税、お子さんが入園した年度の4月初日の年齢、利用時間を「保育施設利用者負担額基準額表」に照らし合わせ、市が決定します。第3子以降無料(関連リンクをご参照ください)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください