ここから本文です。
立川市国民健康保険運営協議会は国民健康保険法第11条の規定により設置され、保険給付や保険料、保健事業などの市の国民健康保険事業運営に関する重要事項について審議します。
本協議会は被保険者代表5名、保険医または保険薬剤師代表5名、公益代表5名、被用者保険等保険者代表2名の合計17名で構成されています。
令和4年7月22日現在、18歳以上の立川市国民健康保険被保険者
令和4年10月から令和7年9月まで
1回10,800円
5人(選考)
氏名、生年月日、年齢、性別、電話番号、職業(現在無職の方は前職)と、応募意見「国民健康保険制度と健康づくりについて思うこと」(800字以内)を書いて、締切までにご提出ください。なお様式は問いません(見本様式(ワード:91KB))。
託児の用意があります。ご希望の場合は、その旨とお子様のご年齢をお書きください。
令和4年7月22日(必着)
190-8666立川市泉町1156-9福祉保健部保険年金課業務係(郵送、ファックス、メール、持参でご提出ください)
メールの場合は、スパムメール防止のため、応募先メールアドレスをWEB上で公開していないことから、下記の「お問い合わせ」を選択し、「内容」欄に「メール応募希望」と入力後送信いただければ、こちらから意見送付先メールアドレスを連絡させていただきます。また、「内容」欄に直接、年齢・性別・職業・意見を入力後、送信(応募)することも可能です。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください