ここから本文です。

ホーム > 市政情報 > 職員採用 > 試験案内 > 職員採用試験について(令和3年度採用)

更新日:2020年11月6日

職員採用試験について(令和3年度採用)

【この試験は、募集を終了しました】

試験の結果は以下でご確認ください。

【4次試験結果】職員採用試験合格発表について(令和3年度採用)

【3次試験結果】職員採用試験合格発表について(令和3年度採用)

【2次試験結果】職員採用試験合格発表について(令和3年度採用)

【1次試験結果】職員採用試験合格発表について(令和3年度採用)

 

 

令和3年度に採用する一般職職員の採用試験について、下記のとおりお知らせします。

 

  • 新型コロナウイルス感染症の流行状況により、試験の実施内容・日程等を変更する場合があります。
  • 試験当日に体調不良等である場合は、受験をお控えください。また、試験中に市が体調不良と判断した場合、途中退室していただく場合があります。いずれの場合も再受験はできませんので、あらかじめご了承ください。

 

募集職種・受験資格等

(令和3年度採用)

職種 職務内容 受験資格 募集
人数
一般事務 一般行政事務に関する業務 平成6年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた方(学歴は問いません)

15名程度

選考方法

第1次試験

郵送申込および電子申請の両方が完了した方には、8月7日(金曜日)までに電子メールで「立川市職員採用試験(令和3年度採用)第1次試験のご案内」を送信しました。案内に従って第1次試験の予約をしてください。

申込が完了しているはずなのにメールが届いていない方はお問い合せください。(なお、迷惑メールフォルダ等に振り分けられているケースがあるようです。お問い合わせの前に確認をお願いします。)

試験内容

筆記試験(コンピュータによる出題・回答)

試験日程

令和2年8月20日(木曜日)~9月1日(火曜日)のうちで受験者が希望する1日

試験会場

受験者が希望するテストセンター

 

利用可能なテストセンターは以下のリンクからご確認ください(日程によっては利用できない会場があります。)。

全国CBTテストセンター(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

持ち物

  1. 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・障害者手帳等官公庁が発行した顔写真付き証明書、顔写真付き学生証)
  2. 筆記用具
  3. マスク

(注)上記の本人確認書類を持っていない場合は、お問い合わせください。

合格発表

令和2年9月8日(火曜日)

第2次試験

試験内容

集団ワーク・集団面接

試験日程

令和2年9月15日(火曜日)~17日(木曜日)のいずれか指定する1日

試験会場

立川市役所内会議室

合格発表

令和2年9月下旬

第3次試験

試験内容

個別面接

試験日程

令和2年10月8日(木曜日)、9日(金曜日)のいずれか指定する1日

試験会場

立川市役所内会議室

合格発表

令和2年10月中旬

第4次試験

試験内容

集団面接

試験日程

令和2年10月24日(土曜日)

試験会場

立川市役所内会議室

合格発表

令和2年11月上旬

申込手続

申込期限までに郵送申込および電子申請をしてください。

(注)郵送申込および電子申請の両方が完了しないと受験できません。

郵送申込

提出書類を期限までに提出してください。

【提出期限】

令和2年7月28日(火曜日)【必着】

【郵送先】

〒190-8666東京都立川市泉町1156-9
立川市行政管理部人事課採用試験担当者宛

【注意事項】

  • 必ず簡易書留で送付してください。簡易書留によらない事故については、責任を負いません。
  • 持参による提出は受付しません。

提出書類

  1. 受験申込書(「関連ファイル」からダウンロードできます)
    必要事項を自筆で記入し、タテ40mm×ヨコ30mmの写真(最近6か月以内撮影、上半身、脱帽、正面向。裏面に氏名を記載のこと。)を所定位置に貼付してください。
  2. 長型3号(120mm×235mm)の封筒(第1次試験結果の通知用)
    自己宛の住所、氏名を記入し、84円切手を貼付してください。
  3. 成績証明書(原本)
    最終学歴の成績証明書をご提出ください。大学院在学中及び大学院修了者は、大学時の成績証明書をご提出ください。また、専門学校に在学中及び専門学校卒業者は、専門学校以外で最も新しい学歴の成績証明書をご提出ください。なお、「成績通知書」では受理できませんのでご注意ください。

(注)成績証明書を期限までに準備できない場合は、1・2の書類に「期限までに準備できない理由を記載した文書」を同封していただき、成績証明書は8月7日までに提出してください。

電子申請

以下のリンクより必要事項を記入して申請してください。

<パソコン向け>

東京共同電子申請・届出サービス「立川市職員採用試験(令和3年度採用)電子申請」(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

<スマートフォン向け>

東京共同電子申請・届出サービス「立川市職員採用試験(令和3年度採用)電子申請」(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

【申請期限】

令和2年7月28日(火曜日)

【入力事項】

氏名、フリガナ、生年月日、郵便番号、住所、メールアドレス

【注意事項】

  • 上記入力事項のうち試験の実施に必要な個人情報は試験実施事業者に提供します。
  • 「到達番号」及び「問合せ番号」が表示されるまで手続きを進めてください。
  • 電子申請完了後、登録メールアドレス宛に「立川市職員採用試験(令和3年度採用)電子申請受付のお知らせ」という電子メールを送信します。

受験案内通知

「郵送申込」及び「電子申請」両方の手続きが完了した方には、登録メールアドレス宛に「立川市職員採用試験(令和3年度採用)第1次試験のご案内」という電子メールを送信します。案内に従って第1次試験の受験予約をしてください。

(注)受験案内通知が8月7日(金曜日)までに届かない場合は、お問い合わせください。

注意事項

提出書類の不備等により、申し込み期間内に申込が完了せず受験できない場合は、本市は一切責任を負いません。

試験案内・申込書の配布

市役所本庁2階(人事課52番窓口)、窓口サービスセンター(立川タクロス1階)で配布しています。

また、「関連ファイル」からもダウンロードできます。

関連ファイル

(注)受験申込書をダウンロードする場合は、A4片面(2枚)印刷でお願いします。

立川市職員の仕事(動画)

立川市の若手職員有志が作成した動画です。初めての試みで、苦労したこともたくさんありましたが、立川市役所で働くことの魅力の詰まった動画ができあがりました。

どんな人が働いているのか、どんな職場なのか、少しでも感じてもらえたら幸いです。ぜひ、ご覧ください。

立川市職員募集PR動画~職員の仕事(一般事務編)(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

立川市職員募集PR動画~職員の仕事(土木技術編)(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

撮影風景

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

行政管理部人事課人事係

電話番号:042-528-4305

ファックス:042-528-4333

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。