ここから本文です。
マイナポイントとは国の事業で、マイナンバーカードを申請してキャッシュレスでチャージ又は購入をすると、一人当たり25%のマイナポイント(上限額5千円相当分)が付与されます。
マイナポイントは、キャッシュレス決済サービスを提供する事業者を通じて付与されます。マイナポイントの申し込みをする際に選択した決済サービスを利用(チャージ又は購入)すると、買い物等に利用できるポイント等として付与されます。
また、マイナンバーカードを健康保険証としての利用申し込みを行った方(既に利用申し込みを行った方を含みます。)や、公金受取口座の登録を行った方(口座登録手続きは今後開始予定です。)を対象に新たなポイントを付与する制度が今後始まる予定です。
詳細は「マイナポイント事業(マイナンバーカードでマイナポイント)」(別ウィンドウで外部サイトへリンク)をご覧ください。
マイナポイント予約(マイキーID設定)は必要な環境が整っていれば、ご自身のPCやスマートフォンで行うことができます。マイナポイント予約後は「マイナポイントの申込み」が可能です。申込みを希望される方は以下の「マイナポイントの申込みについて」をご確認ください。
マイナポイントは申込時に選択したキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると「選択したキャッシュレス決済サービスのポイント」として付与されるものです。キャッシュレス決済サービスごとに申込み開始時期・申込方法や事前登録の有無・必要なもの・ポイント付与のタイミングなどが異なります。詳細につきましては各キャッシュレス決済サービス事業者の案内をご確認ください。
「お持ちのスマートフォンが環境に対応していない」、「パソコンはあるが、ICカードリーダを持っていない」など、「マイナポイント予約(マイキーID設定)」や「マイナポイントの申込み」をする環境が整っていない方向けに「マイナポイント専用端末」を設置しました。利用のご希望の際は本ページ最下部の「お問い合わせ」へご連絡ください。
「マイナポイントの申込み」については、選択予定のキャッシュレス決済サービスごとに申込み時期・申込み方法や事前登録の有無・必要なもの・ポイント付与のタイミングなどが異なります。窓口に設置している「マイナポイント専用端末」で申し込みができない場合もございますので、あらかじめ選択予定のキャッシュレス決済サービス事業者の案内をご確認の上、ご来庁頂くようお願いします。
分類 |
内容 |
---|---|
利用可能時間 |
平日午前9時から17時まで |
利用場所 |
立川市役所3階市政情報コーナー |
必要なもの |
マイナンバーカード 利用者電子証明書用暗証番号(マイナンバーカード交付時に設定した4桁の数字) キャッシュレス決済サービスに関する情報(クレジットカードなど各種カードや事前に登録した際の情報など) |
制度に関する問い合わせ先(マイナンバーおよびマイナポイント)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください