ここから本文です。
立川市南部を流れる多摩川を美しくするため、美しい多摩川フォーラム主催「美しい多摩川クリーンキャンペーン月間」に連動して、本年も、多摩川周辺の清掃活動を行いました。
主催 |
立川市 |
---|---|
協力 | 自治会連合会柴崎町支部、たちかわ水辺の楽校、たちかわエコパートナー、IKEA立川 |
実施日時 |
令和元年11月16日(土曜日)午前9時~午前10時30分 |
実施場所 |
多摩川サイクリングロード付近・残堀川下流部 |
参加者数 |
59名(市民51名、立川市環境対策課スタッフ8名) |
回収したごみの量 |
310kg(燃やせるごみ110kg、燃やせないごみ200kg) |
当日は秋晴れの好天のなか、自治会、環境団体、事業者、ご家族など、実に多彩な総勢51名にご参加いただきました。
先日の台風の影響で、上流より流されてきたごみが散見されました。およそ1時間強の清掃活動の結果、合計310kgものごみを回収しました。ごみの種類も、空き缶やペットボトル、壊れた傘、電話やコンロ等々、様々なものを回収しました。
ごみを減らす、リサイクルを進める、身近な環境をきれいにする…一人ひとりが出来ることを地道に取り組んでいくことで、この美しい環境を未来へと伝えていくことが可能になる。そのことをあらためて実感し、毎日の生活を見つめ直すまたとない機会となりました。これからも、一人ひとりが手を携えて、美しい多摩川、素晴らしい環境を目指していきましょう。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください