立川市地域見守りネットワーク事業について、新たな事業者と協定を締結しました(令和6年1月16日)
孤立せず安心して暮らせるまちに
立川市では、子どもから高齢者まですべての市民が、地域で孤立することなく安心して暮らせるために「地域見守りネットワーク事業」を推進しています。
この事業は、住民の方々や市内の活動団体および事業者のみなさんから、日常の生活や業務の中で気付いた異変を市へ連絡していただき、安否確認など適切な支援につなげるというものです。
新たな事業者と協定を締結しました
この事業においてすでに協定を結んでいるみなさんに加え、新たな事業者にご賛同いただき、令和6年1月16日、協定の締結を行いました(写真)。
今後も本協定を通し、安心して暮らせる地域づくりのために、見守り意識や見守り力の向上に取り組んでいきます。
今年度は、1事業者と協定を締結しました。
令和6年1月16日付(1事業者)
一般社団法人住まいと暮らしの相談室
(敬称略)
協定のお申し出は常時受け付けています
当事業にご協力いただける団体・事業者の募集は、年間を通して行っています。関心のある方はお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 地域福祉課 地域包括ケア推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1470・1481)
電話番号(直通):042-528-4327
ファクス番号:042-522-2481
福祉部 地域福祉課 地域包括ケア推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。