ここから本文です。

更新日:2021年3月10日

令和2年度第2回立川市医療的ケア児支援関係者会議議事録

開催日時

令和2年11月20日(金曜日)午後6時から8時

開催場所

立川市役所本庁302会議室

出席者

(委員)加瀬進,宮田章子,佐藤むつみ,冨田直,関田亜紀子,千葉淳,清水敦子,中村光一,渡部環,山田克美,横山和子,浜中佳規,(事務局)鈴木眞理(健康推進課長),茅沼孝治(障害福祉課長)(行政)吉田正子(保健医療担当部長),五十嵐智樹(福祉保健部長),横塚友子(子ども家庭部長),大野茂(教育部長),三輪秀子(保育課長),江頭由美子(保育振興担当課長),初鹿俊彦(子ども家庭支援センター長),秋武典子(教育支援課長),武田明子(ドリーム学園園長)(庶務)健康推進課、障害福祉課

次第

  1. 研修会「医療的ケアが必要な子どもたちの地域生活と支援」講師:下川和洋氏
  2. 『医療的ケアを必要とするお子様の支援に関する調査』と『医療的ケア児の支援に関わる事業所調査』の主な結果について

配布資料

  • 研修資料『医療的ケアが必要な子どもたちの地域生活と支援』
  • 立川市の医療的ケア児支援の現状とこれまでの活動・取組
  • 医療的ケア児ニーズに関する調査結果
  • 医療的ケア児の支援に関わる事業所調査結果

関連ファイル

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部健康推進課保健指導係

電話番号:042-527-3273

ファックス:042-521-0422

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。