ここから本文です。
ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 各種支援情報 > 新型コロナウイルス感染症の自宅療養者への医療支援について
更新日:2022年1月24日
東京都が実施している自宅療養者医療支援に加え、市単独事業としての新たな支援について、感染拡大の状況を鑑み、立川市医師会を中心に多摩立川保健所とも連携し実施していきます。
新型コロナウイルス感染症患者が急激に増加し、まん延防止等重点措置が東京都にも適用されております。多摩立川保健所は、業務が急増し、全所体制で陽性者への対応にあたっています。東京都は、昨年末から、発生届を提出した医療機関が自宅療養者をフォローする事業を展開していますが、未対応の医療機関もあり、そうした、自宅療養者は保健所等がフォローすることになります。保健所業務の逼迫状況を少しでも軽減すべく、立川市医師会等が、市内医療機関からの発生届に基づいて、本市自宅療養者に対して健康観察等を行っていくことになりました。本市は、立川市医師会に補助金を交付し、本市自宅療養者への医療支援を次の通りおこなっていきます。
令和4年1月24日(月曜日)から
新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養しており、健康観察フォロー医療機関がない方
訪問看護師が自宅療養者へ連絡し、状況を確認し、必要に応じて医師につなげます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください