ここから本文です。
ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報 > 新型コロナウイルスワクチン接種住所地外での接種について
更新日:2023年1月30日
原則、住民票所在地の市区町村において接種を行うこととしていますが、やむを得ない事情により住民票所在地で接種を受けることが難しい場合、接種を行う市区町村に事前に届け出を行うことで、接種を受けることができます。
予約、接種を受ける際には「住所地外接種届出済証」が必要です。
申請書「住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)」及び必要書類を添付して窓口または郵送で申請してください。申請後「住所地外接種届出済証」を発行させていただきます。
接種券に接種記録が記載されていない場合は、直近の接種記録がわかるもの(接種済証、接種記録書、接種証明書の写し等)も併せて提出してください。
なお初回(1・2回目)接種、3回目接種、4回目接種、5回目接種でその都度申請が必要となります。
必要書類をお持ちの上、下記の窓口までお越しください。
【申請場所】立川市高松町3-22-9 立川市健康会館2階
【受付日時】平日(月曜日~金曜日)の午前8時30分~午後5時
受付時に接種記録が確認できる場合は「住所地外接種届出済証」を即時発行いたします。
必要書類を同封の上、下記の送付先までお送りください。
【送付先】〒190-0011 立川市高松町3-22-9 立川市健康推進課新型コロナワクチン接種業務係
「住所地外接種届出済証」を発行後、返信用封筒で郵送します。
「住所地外接種届出済証」を取得後、下記予約センター(コールセンター)までお電話ください。予約には住民登録地の自治体コード、接種券番号、生年月日が必要です。
立川市新型コロナウイルスワクチン接種予約センター(コールセンター)
0120-741-567(フリーダイヤル)
午前8時30分から午後5時30分(平日のみ)
下記の方については届出が不要となります。コールセンター又は入院先・入所先の施設等にご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください