ここから本文です。
ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報 > 新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請について
更新日:2023年9月25日
新型コロナウイルスワクチン接種を受けるためには接種券が必要です。
転入により接種券の発行を希望する方や、接種券を紛失・滅失・破損等した場合、予診のみで使用した場合など再発行を希望する方等は、下記の通りご申請ください。
令和5年9月20日(水曜日)から、「令和5年秋開始接種」の実施をしております。「令和5年秋開始接種」の接種券発送対象や発送スケジュールについては「令和5年秋開始接種について(新型コロナウイルスワクチン接種)」に記載しております。申請前にご確認ください。
申請書類をお持ちの上、下記の窓口までお越しください。
【申請場所】
立川市健康会館2階(立川市高松町3-22-9)
【受付日時】
平日(月曜日~金曜日):午前8時30分~午後5時
申請書類を同封の上、下記送付先までお送りください。
【送付先】
〒190-0011
立川市高松町3-22-9
立川市健康推進課新型コロナワクチン接種業務係宛
下記コールセンターでも承ります。被接種者本人の申請かつ、被接種者の住民票に記載された住所に郵送します。
【電話】
0120-741-567(フリーダイヤル)
【受付時間】
午前8時30分から午後5時30分(平日のみ)
(注意)
下記リンクからご申請いただけます。
「接種券発行申請フォーム(https://logoform.jp/form/yY6d/280841)(別ウィンドウで外部サイトへリンク)」
(注意)
窓口申請及び郵送申請の場合は下記の書類をご用意ください。
(注意)
申請いただいた内容について確認ができ次第発送します。なお、接種間隔が到達していない場合は接種可能となる頃に発送します。
予約方法につきましては、「新型コロナワクチン接種予約方法について」をご覧ください。
医療機関や高齢者施設等で取りまとめて接種する場合など、必要に応じ、本人からの了承の上、接種券を医療機関や高齢者施設等で代理申請を行っていただくことができます。下記様式をダウンロードの上、必要事項を記載していただき、メールで送付してください(送り間違いにご注意ください)。
【送付先】
福祉保健部健康推進課新型コロナワクチン接種業務係宛
送付先メールアドレス:vaccinekanri@city.tachikawa.lg.jp
送付件名は「新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請(代理申請)」としてください。
【注意事項】
新型コロナウイルスワクチン接種の接種券については、住民票所在地に送付することが原則となります。しかし、本人が施設に入所している場合や、ご高齢により書類管理が困難な場合、後見人制度等を利用している場合などやむを得ない場合は、事前にご依頼いただくことで、市から対象の方に一斉に送付する送付物について、指定の送付先にお送りすることができます。依頼方法等、詳しくは「予防接種関連通知送付先変更指定・解除について」をご覧ください。
「注意事項」
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください