ここから本文です。

ホーム > 市政情報 > 基地関連 > 立川飛行場 > 立川飛行場に関する情報 > 立川飛行場における航空隊年始編隊飛行訓練について(令和2年12月28日掲載)

更新日:2020年12月28日

立川飛行場における航空隊年始編隊飛行訓練について(令和2年12月28日掲載)

陸上自衛隊立川駐屯地より下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。

なお、本件について、立川飛行場周辺自治体連絡会(昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、東大和市、武蔵村山市及び立川市で構成)は、12月25日付けで、航空機騒音の軽減に努めるとともに安全対策の徹底を図ること及び必要最小限の機数での訓練を実施することを口頭にて要請しました。

日時

  • 令和3年1月18日(月曜日)午後1時10分~午後4時頃

(予備日:1月20日(水曜日)同時程)

場所

  • 陸上自衛隊立川駐屯地及び周辺空域

主要実施内容

編隊飛行実施時間

  • 午後2時~午後3時50分頃

参加機数

  • 編隊群機:9機(予備日は12機)

飛行経路

  • 主経路:立川~平塚~横須賀~横浜~立川
  • 予備経路:立川~朝霞~常総~小山~大宮~立川

その他

  • 関連任務のため、編隊群機とは別に5機の運行があります。

安全管理

  • 訓練目的達成のための最小限の機数をもって訓練を行います。
  • 安全確保を最優先とするほか、細部飛行経路の選定にあたっては騒音の低減に留意します。

お問い合わせ

総合政策部企画政策課 

電話番号:042-528-4302

ファックス:042-521-2653

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。