ここから本文です。

更新日:2023年12月7日

2024年二十歳を祝うつどい

対象者

平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方

(成年年齢が18歳に引き下げられた後も、立川市では引き続き「20歳」の方を対象に式典を行います。)

市内在住の式典対象者に12月に案内状の発送を行います。

式典の参加には市公式LINEでの事前登録が必要です。

参加方法の詳細は「事前登録方法のご案内」をご確認ください。

市外にお住まいの方も式典にご参加いただけます(「事前登録方法のご案内」をご確認ください)。

日時

令和6年1月8日(月曜日・祝日)

  時間 対象
第一部

【開場】11時

【式典】11時30分~12時30分

立川第四・第五・第六・第七中学校の学区に在住の方
第二部

【開場】13時00分

【式典】13時30分~14時30分

立川第一・第二・第三・第八・第九中学校の学区に在住の方

「現在の中学校校区」と住所をもとに案内状をお送りしています、該当校区については以下のリンクをご参照ください。

会場

たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール

所在地:東京都立川市錦町3-3-20

4年振りに地下の交流会場を実施します

2024年二十歳を祝うつどいでは、式典の当日にたましんRISURUホールの会場地下1階にて地下の交流会場を実施します。

中学校恩師ビデオメッセージやフォトスポット、二十歳のメッセージボードなどその他様々な企画の実施を予定しています。

当日はくるりんとウドラが二十歳の皆さんをお祝いするために遊びにやってきます。

ぜひお越しください。

詳細はこちら「式典プログラム・地下の交流会場・各種お知らせ」をご確認ください。

地下の交流会場のほか、式典プログラムや二十歳の皆様に役立つ情報などを掲載しています。

協賛企業のご紹介

立川市「2024年二十歳を祝うつどい」の開催にあたり、株式会社立飛ホールディングス様株式会社多摩スポーツクラブ立川ダイス様より御協賛をいただきました。

立飛麦酒(瓶2本)交換券/株式会社立飛ホールディングス

プロバスケットボール試合ペア観戦チケット/TACHIKAWADICE

今回、シティプロモーションの一環として二十歳の皆様へ上記チケットをいただきました。

市内在住の二十歳(式典対象者)の皆様には、12月7日に発送いたしました案内状に同封しています。

案内状に同封したチケットの残部を、二十歳を祝うつどいに参加される市外在住の二十歳の皆様に向けてお渡しいたします(なくなり次第終了)。

二十歳を祝うつどい協賛チケットの受け渡しについて

対象 市外在住の二十歳(市内在住の二十歳の皆様にはすでに案内状と共に発送いたしました)

受付開始日 12月15日(金曜日) 月曜から金曜日までの午前8時30分から午後5時まで(祝日を除く)

場所 立川市役所子ども育成課窓口

方法 子ども育成課窓口にて二十歳を祝うつどい協賛チケットの受け取りを希望する旨をお伝えください

注意事項 なくなり次第終了となります。お渡しは、お一人あたり1回までとさせていただきます。

その他

  • 会場周辺道路の混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用にご協力ください
  • よくある質問

昨年度の二十歳を祝うつどいの様子

「2023年二十歳を祝うつどい」の模様

お問い合わせ

子ども家庭部子ども育成課青少年係

電話番号:042-528-4367

ファックス:042-528-4356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。