ここから本文です。
ホーム > 市政情報 > 職員採用 > 非常勤職員(会計年度任用職員)の募集 > 会計年度任用職員(月額報酬制)採用試験(育休等代替子ども家庭相談業務職員)
更新日:2022年4月1日
この試験は、令和4年6月以降に採用する会計年度任用職員(月額報酬制)の採用候補者(育休等代替子ども家庭相談業務職員)を決定するために実施するものです。
本ページ下部からご覧いただける「募集案内」もご確認ください。
職種 |
職務内容 |
受験資格 |
募集人数 |
勤務場所 |
|||
子ども家庭相談業務職員 |
子どもと家庭に関わる相談及び支援、児童虐待の対応、要保護児童対策地域協議会の地区別会議の運営、関係機関との調整及び家庭訪問等 |
【必要な経験等】
【必要な免許・資格等】 社会福祉士、精神保健福祉士、保健師のうち一つ以上の資格を有する方、若しくは児童福祉司任用資格(詳細は担当までお問合せください)を有する方 普通自動車運転免許(AT限定可)所持者(運転ができること)が望ましい |
1人 |
立川市子ども家庭支援センター |
書類選考(履歴書及び職務経歴書)、面接試験
(注)試験結果については、合否に関わらず全員に通知します。
職種 |
勤務日 |
勤務時間 |
報酬月額 |
子ども家庭相談業務職員 |
週5日勤務 (原則と月曜日から金曜日) |
午前8時45分から午後5時15分まで (休憩1時間) 相談・訪問・会議等で時間外勤務あり 通年で年間10回程度土曜日勤務あり(週休日を別に振替) |
282,800円 |
(注1)一定の要件を満たす場合、期末手当を支給します。
1 任用期間
2 年次有給休暇等の各種休暇制度有り。法律の規定により社会保険・雇用保険に加入
提出書類を郵送または持参してください。
履歴書:市販の履歴書(写真貼付)
長型3号(120mm×235mm)の封筒に自己宛の住所・宛名を記入し、84円切手を貼付
立川市子ども家庭部子ども家庭支援センター
子ども家庭相談業務職員採用担当宛
立川市子ども家庭支援センター子ども家庭相談係 担当:谷
電話:042-528-6871(平日9時~17時 ※12時~13時を除く)
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください