市政へのご意見・ご要望、市の業務等に関するお問い合わせ
市政に対するご意見やご要望、市の業務や市ホームページの掲載内容に関するお問い合わせをお寄せください。
ご利用の際には、以下の内容を確認の上、入力フォームの項目を記入し、「送信確認」ボタンをクリックしてください。クリック後、記入内容の確認画面が表示されます。記入内容を確認していただき、問題がなければ「送信する」ボタンをクリックしてください。
市政に対するご意見やご要望は、郵送やファクスなどでもお寄せいただけます。くわしくは「市政へのご意見・ご要望をお寄せいただくには」をご覧ください。
いただいたご意見・お問い合わせ等の取り扱い
いただいたご意見やご要望は、広報課で受け付けをした後、各担当課が対応を検討し、市長が確認・指示を行った上で、市の施策にいかしています。
また、希望する方には郵送またはEメールで回答をしています。回答には10日程度の日数がかかります。内容が複数の課にまたがる場合など、回答までにさらに時間がかかることもありますので、あらかじめご了承ください。
なお、市の業務やホームページに掲載している情報などについての簡易なお問い合わせは、各担当課から直接回答します。
お願いとご注意
- 次に該当するものは、原則として受け付けと回答を行いません。
- 市の業務でないもの(国、都、他市町村の業務など)
- 誹謗、中傷、公序良俗に反するもの
- 企業の案内や営業活動に関するもの
- 宗教活動に関するもの
- 同一人物の同一趣旨の繰り返しの意見等
- 企業・個人の調査やアンケート
- 回答を希望される場合は、下記入力フォームの回答希望欄で「回答を希望する(郵送またはEメール)」にチェックを入れ、お名前と住所、Eメールアドレスを正確に記入してください。記入が正確でない場合は回答できないことがあります。
- Eメールによる回答を希望される場合は、公印を省略してお送りします。文字化けの原因となりますので、機種依存文字(丸数字、ローマ文字、単位記号など)や、半角カタカナは使用しないでください(入力できない文字の例(GIF:3KB))。
- お寄せいただいたご意見等は、個人が特定できないよう編集した上で、要旨を「広報たちかわ」や市ホームページ内の「よくあるご質問」で紹介させていただくことがあります。
- このページは、SSL(暗号化処理)を行っています。また、入力フォームに記入された個人情報は、お寄せいただいたご本人の同意を得ることなく、第三者に開示することはありません。
過去に寄せられた声の一部を紹介します
- 防犯灯のあかりについて 街路灯がLED化されてとても明るくなったのですが、旧来の蛍光灯に比べて、直近や直下は明るいのに、周辺は暗く感じることがあります。もう少し光が拡散するようなものはなかったのでしょうか。また、LEDは直接目に入るととても眩しいです。
- 市の回答 立川市内全域の街路灯LED化事業は、電気料や照度等を考慮して選択しており、既存に設置されていた街路灯の明るさを元に進めて参りました。LED街路灯は、従来の蛍光灯器具よりも明るいため、明暗がはっきりしてしまい、周りが暗く感じることがありますが、道路としての必要な照度は確保できているものと考えております。また、「暗い」「眩しい」等の要望については個別に現地確認の上対応している箇所もあります。場所を教えていただければ確認のうえ対応等検討したいと考えております。
- 大型商業施設の騒音について 近くの大型商業施設からイベント等の音が響いてきます。近隣の住宅街には迷惑です。なぜ市は放置するのでしょうか。(匿名での相談)
- 市の回答 屋外イベントに伴う騒音については、東京都「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」による「拡声器の使用制限」(第129条、第130条)と「規制基準の遵守等」(第68条)の適用対象となる場合があることから必要に応じて指導等を行います。運営主体の担当者には、騒音の低減等、周辺住居への配慮を依頼しました。なお、騒音等は、感じ方に個人差があるため、匿名(住所不明)での相談ではなく個別具体的にご相談いただくことが問題解決への第一歩であると考えています。
お問い合わせフォーム