ここから本文です。

ホーム > 市政情報 > 広報 > シティプロモーション > 立川市の「ブランドメッセージ」 > ブランドメッセージ制作ワークショップ > 第3回ブランドメッセージ制作ワークショップが開催されました

更新日:2021年11月18日

第3回ブランドメッセージ制作ワークショップが開催されました

第3回ワークショップの模様

令和2年11月21日(土曜日)。雲ひとつない快晴の中、第3回ワークショップが開催されました。

前回のワークショップで、投票により決定した「五感で味わうモノレールツアー 立川秋編」の目的地を半日かけて巡りました。柴崎体育館駅で集合し、最初に根川緑道の散策とスープカフェ「なんでもない日」に行きました。

根川 なんでもない日このカフェは、“なんでもない日こそが、かけがえのない日”という思いから名づけられたそうです。お店の方に「ミネストローネ」・「かぼちゃのポタージュ」・「小かぶのカレー風味のポタージュ」をテイクアウト用にご準備いただき、温かいスープを根川緑道でせせらぎを聴きながらいただきました。参加者の中には、「この辺りは初めて来たけど、来て良かった」と言う人や、散歩中の地元の方とお話したりする人などもいて、水と緑の織り成す静かな空間に癒されながら過ごしました。

 

スープで温まった後の次のポイントは立川駅南口。途中、「立川市・大町市観光情報プラザ」では、店先で大町市の真っ赤なりんごや特産品を見たり、地元農家の地場野菜を販売する「のーかる」では、種類豊富な色とりどりの立川産野菜を手に取って、その新鮮さに感動したりしながら移動しました。そして、令和4年に“立川駅南口の新たなにぎわいと多摩の魅力発信拠点”として完成予定の「立川駅南口東京都・立川市合同施設(仮称)」の仮囲いを見学し、未来の立川に思いを馳せるなど、歩くからこそ見えるまちの新しい発見を感じました。

この後、立川駅南北自由通路を経由して北口に移動。最初に、立川タクロス共用部入口付近にある、「くるりんカラーマンホール」を見学しました。

地図  マンホール 

サンサンロードでは、立川市公認キャラクター「くるりん」のほか、イルミネーションのモチーフで初登場した立川市公認なりそこねキャラクターの「ウドラ」との共演を見学した後、パークアベニュー2階に設置されている立川が舞台のアニメ、『とある』シリーズのオリジナルデザイン自動販売機を見学しました。

ウドら 

この後、サンサンロード周辺の施設、立川市を代表する企業である株式会社壽屋やグリ-ンスプリングス内のTAKEOFF-SITE(福永紙工)などを散策し、秋の立川の魅力を発見してきました。

 

©UDOLLAND

次なるポイントが、最終目的地。一同で多摩モノレールに乗車し、立川北駅より砂川七番駅に移動。遠くの山々が晴れた空に美しく映えていました。

最後に訪れたのは、髙橋果樹園。実は、ワークショップメンバーの1人である髙橋さんは、市内有数の果樹園を営まれている若手農業者さんで、ここ髙橋果樹園の園主さんなのです。今回は、ほかのメンバーを出迎える立場でツアーの大トリを飾っていただきました。このツアー前日に行われた立川市農作物品評会では、髙橋さんが育てた「太秋」という柿が東京都知事賞を受賞されました!受賞の翌日に貴重な機会をいただいたことに感謝し、一同で大きな拍手でお祝いしました。

受賞 蔵

最初に、13代続く歴史ある蔵を見学させていただいた後、ブドウやイチジク、レモン、柿の紹介や生育方法について話をしていただきました。江戸時代に五日市街道に並行して砂川分水が作られ、砂川新田の開発が本格化したことにより、この地域の農地は、短冊状の地割となっている等のお話がありました。

また、高橋果樹園では、ぶどうなどの果実を低い位置で作る「垣根仕立て」という仕立て方を採用しています。低い位置に果実を有することで収穫しやすく、よりよい果実に仕上がるというお話がありました。この他にもキウイ、モモ、梨などいろいろな品種が作られています。こんなに生活の身近なところで、数多くの果実や作物が作られているということを改めて学びました。 

本日のワークショップでは生産者の方の日々の努力のもと大切に育てられた柿の収穫体験をさせていただきました。秋の夕日のなかで真っ赤に実った美しい柿を収穫しました。本当にきれいな色の柿でした。

園主 柿 参加者

16時すぎに本日のツアーは終了。半日のツアーの中で今まで知らなかった立川の魅力をそれぞれが感じた一日でした。今回のツアーでの感動を胸に、次回12月12日(土曜日)開催予定のワークショップでは、いよいよ立川のブランドメッセージの素案をつくります!

今日のツアーで得た魅力も盛り込んだ上で、どんな言葉が出来上がっていくのか楽しみです。

 

次回ワークショップ日程(予定)

  • 令和2年12月12日(土曜日)13時から

お問い合わせ

総合政策部広報課(シティプロモーション推進担当)シティプロモーション推進係

電話番号:042-529-8562

ファックス:042-521-2653

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。