ここから本文です。

ホーム > 子育て・教育 > キッズページ > 子ども委員会から

更新日:2023年6月20日

子ども委員会から

子ども委員会ってなにするの?

子どもたちが、毎年みんなでテーマを決めて、自分たちの関心を持っていることや立川をよくするための提案などについて、話し合ったり、調べたりしています。話し合いの結果は、さまざまな形にまとめて、おとなに意見を伝えたり、同じ子どもたちに情報を発信したりしています。

みんなで参加しよう!

活動に参加できるのは、小学校4年生から18才まで。市内に住んでいるか、市内の学校に通っていたり、市内で働いていたりする人です。
毎年4月から5月頃、市役所や市立児童館で委員を募集しています。活動は、6月から2月までの月1回程度です。ほかの学校のともだちもできるし、いつも思っていること、考えていることを、いっしょに実現しよう!

子ども委員会での話し合いの様子

こんなことをしています

令和4年度は、「防犯・防災」「環境整備」の2つのテーマを決め、それぞれのチームで話し合いました。

 

「防犯・防災」の活動

防犯・防災について、立川市の生活安全課、立川災害ボランティアネット、立川消防署の方にお話を聞きました。

bouhan_1         bouhan_2

「防犯・防災」の話し合いによる提案内容

  • 災害は防ぐことが難しいけれど、犯罪は防ぐことができる
  • 自分たち子どもを助けてくれる「こども110番の家」を調べて、「こども110番の家」や防犯ブザーの使い方についてのリーフレットを作る
  • 防犯ブザーや「こども110番の家」について描いたポスターを作る

bouhan_3

「環境整備」の活動

環境整備について、立川市の環境対策課、イケア・ジャパン株式会社IKEA立川の方にお話を聞きました。

kankyou_1          kankyou_2

「環境整備」チーム話し合いによる提案内容

  • 地球温暖化対策は、意外と身近なところにあった
  • 電車やバスといった公共交通機関を使う、冷蔵庫をあまり開けないようにするなど、節電につながる言葉を集めて、すごろくゲームにする
  • エコバッグやキーホルダーを作って、自分たちができることをより多くの人に知ってもらいたい

kankyou_3 kankyou_4 kankyou_5

青少年健全育成研究大会の発表

子ども委員会で話し合った「防犯・防災」、「環境整備」を行うことで、「安全でみんなにやさしい立川市」になってほしいと全員で発表しました。

seisyouken_1    seisyouken_2

立川市へ提案書を渡しました

teiann_1      teian_2

お問い合わせ

子ども家庭部子ども育成課子ども育成係

電話番号:042-528-4372

ファックス:042-528-4356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。