ここから本文です。
ホーム > 市政情報 > 公共施設再編 > 整備に向けた取り組み > 第二小学校/高松児童館/曙学童保育所複合施設 > 第二小学校等複合施設整備に係る実施方針及び要求水準書(案)の公表(令和5年4月10日)
更新日:2023年4月10日
立川市立第二小学校等(第二小学校/高松児童館/曙学童保育所)複合施設整備事業について、民間企業のノウハウを活用し、効率的かつ効果的に質の高い公共サービスを提供するため、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)」の規定に準じて、事業の概要等を記載した「実施方針」を公表します。
また、実施方針の公表に合わせて、市が本事業を実施する事業者に要求する施設の設計、建設に関する基本的要件や性能等を示す「要求水準書(案)」を公表します。
資料番号 | 資料名称 | 取得方法 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
添付資料1 | 案内図(PDF:198KB) | |||||||
添付資料2 | 現況図 | CDのみ | ||||||
添付資料3 | 測量図 | CDのみ | ||||||
添付資料4 | 地質調査報告書(PDF:3,954KB) | |||||||
添付資料5 | アスベスト調査報告書 | CDのみ | ||||||
添付資料6 | 既存建築物竣工図 | CDのみ | ||||||
添付資料7 | 確認検査済証(PDF:1,830KB) | |||||||
添付資料8 | ||||||||
添付資料9 | 仮設校舎配置イメージ図 | CDのみ | ||||||
添付資料10 | ||||||||
添付資料11 |
取得方法がCDのみの資料の確認が必要な場合は、2.提出先の立川市財務部契約課工事契約係にて貸出手続きを行ってください。
「実施方針」及び「要求水準書(案)」に関する質問又は意見については、以下のとおり受け付けます。
「実施方針」及び「要求水準書(案)」の公表日から令和5年4月28日(金曜日)正午まで
組織名称:立川市財務部契約課工事契約係
郵便番号:190-8666
住所:東京都立川市泉町1156番地の9
電話番号:042-523-2111(内線2714又は2716)
E-mail:keiyaku★city.tachikawa.lg.jp(★印は@に読み替えてください)
「実施方針」、「要求水準書(案)」及び添付資料に関する質問又は意見を以下の様式に記入のうえ、E-mailに添付して送付してください。
回答作成の事務処理の関係上、エクセル形式での提出を厳守してください。
市はE-mailを受信後、送信者に対し、受信確認メールを送付します。ただし、E-mailを送信した翌開庁日までに受信確認メールが届かなかった場合、送信者は前記2の担当部署に電話にて電子メールの着信を確認しください。
質問や意見に対する回答は回答公表予定日に市のホームページへの掲載その他適宜の方法により公表します。なお、公平性及び透明性を確保するため、実施方針及び要求水準書(案)等の内容について、電話での直接回答は行いません。
令和5年5月23日(火曜日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください