ここから本文です。

パラリンピック聖火リレー「立川市の火」採火式

8月20日(金曜日)、都内のパラリンピック聖火リレーに先立ち、パラリンピック聖火の種火となる「立川市の火」の採火式を子ども未来センターで実施しました。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、参加者は関係者のみとなりました。

「立川市の火」採火式の様子

パラリンピック聖火の種火は、各市区町村独自の方法で採火され、「東京都の火」として統合されます。
立川市では市内の社会福祉法人(4団体)で採った炎を、パラリンピックや共生社会実現への思いを書いた短冊に点火し、「立川市の火」をつくります。


市内の社会福祉法人(4団体)で採火された火

福祉作業所の利用者や市民の方などが書いた短冊

 

社会福祉法人の火を代表の方から来賓の方へとつなぎ、採火皿の短冊へと点火することで「立川市の火」がつくられました。

採火式の様子1

採火式の様子2

来賓へとつながれた社会福祉法人の火

採火皿への点火の様子

採火皿への点火の様子2
採火皿の短冊へと点火する来賓の方々

 

最後に市長が「立川市の火」を納火用ランタンへと移しました。

立川市の火を納火する市長

立川市の火を持つ市長

集合写真

「立川市の火」は子ども未来センター1階テラスで一般公開されました。

立川市の火

「立川市の火」は東京都の集火式で他市区町村の火と統合され、「東京都の火」となりました。
同日夜に開催された全国集火式で、「都道府県の火」とパラリンピック発祥の地ストークマンデビルで採火された火がパラリンピック聖火として統合されました。


東京都集火式の様子

社会福祉法人の採火方法のご紹介

「立川市の火」の種火となった社会福祉法人で採火された火。各団体での採火方法を紹介します。

すみれ会

利用者の皆さんのパラリンピックや共生社会への思い、願い事等を書いた短冊や折り紙を火種として採火しました。

短冊に点火する利用者1

施設と利用者の皆さん

東京リハビリ協会

テーマは『想いを繋ぐ』。ファイヤースターターを使って利用者作った火種を1964大会を経験した法人役員のトーチに点火し、リレー形式で利用者の皆さんでトーチを繋ぎました。お手製のトーチも作りました。

手作りトーチ

お手製トーチで採火皿へ点火

 

立川市社会福祉協議会

利用者の皆さんの願いを書いた短冊等や作った紙製品を燃やして採火しました。

利用者の願いを書いた短冊とお手製の紙製品

ランタンに納火した社会福祉協議会の火

 

立川福祉作業所(東京都同胞援護会)

事業所併設のパン屋「BAKUBAKU」で使用しているピザ窯から火を採り、ろうそくに移してリレー形式でランタンに火を移して採火しました。

ピザ窯から火を採る様子

立川福祉作業所の皆さん

 

お問い合わせ

産業文化スポーツ部スポーツ振興課スポーツ振興係

電話番号:042-523-2111

ファックス:042-534-5169

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。