ここから本文です。

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者福祉 > 立川市在宅要介護者(障害者)受入体制整備事業について

更新日:2023年4月1日

立川市在宅要介護者(障害者)受入体制整備事業について

この事業は、在宅介護を受けており、家族介護者が新型コロナウイルスに感染し、療養が必要となり、介護者不在のために日常生活上、支障がある状況にある在宅の障害者に対して、居宅介護サービスまたは訪問看護サービスを実施することにより、家族介護者が安心して養生する環境を確保し、なおかつ、障害者が住み慣れた地域で安全・安心した生活を送ることができることを目的とします。

事業の概要や手続き方法等に関しましては次をご覧ください。

受入体制整備事業のご案内(PDF:126KB)

 

「在宅要介護者(障害者)受入体制整備事業利用申請書(第1号様式)」※申請書を提出される前に市担当までご連絡ください。

・申請書(ワード形式)(ワード:20KB)

申請書(PDF形式)(PDF:113KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部障害福祉課第三係

電話番号:042-523-2111

ファックス:042-529-8676

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。