ここから本文です。

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者福祉 > マスクの着用が難しいかたへの配慮について

更新日:2021年8月20日

マスクの着用が難しいかたへの配慮について

マスクの着用や密を避ける行動をとることが困難なかたがいます

障害の特性や、疾病など特別な事情により困っているかたがいることにご理解をお願いします。
社会全体の理解が必要です。困っているかたなどに対し、あたたかな声掛けや配慮をお願いします。

知的障害・発達障害のあるかた

  • 周囲の状況が理解できない、触覚・嗅覚等の感覚過敏といった障害特性により、マスクの着用が困難な場合があります。
  • 支援やコミュニケーションを行うにあたり、表情が見えないこと等に不安を覚え、家族や支援者がマスクをすることを嫌がることがあります。

視覚障害のあるかた

  • 支援中や歩行時などはガイドヘルパーの肩や肘に触れるため、密着の状態で移動する必要があります。
  • 買い物のレジ待ちなど、間隔をあけるような場面で、自分の立ち位置や距離感が分からなくなってしまうことがあります。

聴覚障害のあるかた

  • 聴覚障害のあるかたの多くは、人の表情・口元の動きを見て多くの情報をとってコミュニケーションを図っています。そのため、マスクをすると口元が隠れ、表情も分かりにくくなるため話しかけられていることも分かりにくくなります。

 

お問い合わせ

福祉保健部障害福祉課

電話番号:042-523-2111

ファックス:042-529-8676

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。