ここから本文です。

ホーム > イベント・講座 > 市民企画講座「隠された毒ガス兵器による被害者がなぜ中国に?」

更新日:2023年5月25日

市民企画講座「隠された毒ガス兵器による被害者がなぜ中国に?」

たちかわ市民交流大学では、市民企画講座「隠された毒ガス兵器による被害者がなぜ中国に?」開催いたします。

日本軍が開発・製造し、東アジアで多くの人を殺傷した毒ガスは敗戦の際、その事実を隠すために遺棄されました。中国現地を調査し、21世紀にも続く被害者救済にとりくむ弁護士から話を聞きます。

講師は、弁護士の南典男さんです。

日時

  • 2023年7月7日(金曜日)18時30分から2023年7月7日(金曜日)20時30分

場所

名称

女性総合センター・第3学習室

所在地

〒190-0012
東京都立川市曙町2-36-2

電話番号

042-528-6801

ホームページ

女性総合センター・アイム

定員

30人(申込順)

費用

無料

申込方法

5月25日(木曜日)から電話で生涯学習推進センター☎042-528-6872へ

主催者

たちかわ市民交流大学市民推進委員会

その他

公共交通機関をご利用ください。
この講座のための駐車場はありません。

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部生涯学習推進センター市民交流大学係

電話番号:042-528-6872

ファックス:042-528-6804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。