立川市

  • 文字サイズ・色合い変更
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

ここから本文です。

更新日:2023年1月4日

生涯学習関連動画(YouTube「古道を歩く」)

令和元年10月に実施された【立川市民科講座「古道を歩く」】の模様を動画で紹介します。

【立川市民科】とは「立川のまちを知り、まちと関わり、まちに貢献する」学習を通して、まちづくりを担う市民の輪を広げることを目指した、立川市独自の講座や展覧会などの取り組みです。

古道を歩くサムネ1

目次

第1回:立川郷周辺を訪ねて

第1回は『立川郷周辺を訪ねて~谷保の城山(国立市)から「みのわ城」へ~』と、題して、立川村と関係があるといわれる谷保(国立市)の古城を訪ねながら、崖線沿いの矢川と谷保・青柳村との関係などを歴史探訪しました。案内人は森信保さん。

コース概要

  1. 谷保天満宮
  2. 城山
  3. 旧甲州街道
  4. 矢川べりの散策
  5. 田村道
  6. 青柳(石田新田)
  7. 矢川緑地公園
  8. 光西寺(みのわ城)
  9. 向郷
  10. 緑川
  11. 西国立駅

目次へ

第2回:旧柴崎村を訪ねて

第2回は『旧柴崎村を訪ねて~万願寺道から甲州街道・青梅道へ~』と、題して、防空壕などを訪ねながら歩きました。案内人は森信保さん。

コース概要

  1. 万願寺道
  2. 矢川弁財天
  3. 貝殻坂と尾張殿鷹場杭
  4. 立川公園(根川)と多摩川
  5. 日野の渡し
  6. 日野ローターリー
  7. 旧甲州街道
  8. 戦前の防空壕(小川家)
  9. 旧青梅道
  10. 柴崎体育館前駅(モノレール)

目次へ

第3回:中世の立川氏・柴崎氏の足跡を訪ねて

第3回は『柴崎氏の足跡を訪ねて~富士見町から柴崎本村への散策~』と題して、奈良時代の史跡や教育発祥の地跡、八幡神社大ケヤキなどを探訪しました。案内人は森信保さん。

コース概要

  1. 奥多摩街道
  2. 奈良時代の史跡
  3. 立川崖線と沢→大和田遺跡
  4. 沢の稲荷
  5. 教育発祥の地跡
  6. 柴崎分水
  7. 立川氏館跡
  8. 柴崎の渡し
  9. 残堀川(旧根川)と崖線
  10. ママ下(富士見町六・七丁目)
  11. 山中坂
  12. 山中陸橋
  13. 八幡神社大ケヤキ(満願寺跡)
  14. 諏訪神社

目次へ

関連リンク

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部生涯学習推進センター生涯学習係

電話番号:042-528-6872

ファックス:042-528-6804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。