ここから本文です。
東京学芸大学の学生の皆さんが、錦学習館運営協議会と主催して、地域・世代の交流を深めることをテーマに企画・運営を行います。
今年度は、アート、健康・福祉、ジェンダー、スポーツ、多文化、子育て、環境生活、観光・地域産業の8つをテーマにしたクイズやゲームを行います。ぜひ、挑戦してみませんか。
なお、今年度は、新型コロナウイルス感染予防対策の観点から、事前申込となります。
内容:1月30日(土曜日)、1月31日(日曜日)の2日間、次の8つの企画があります。
●1月30日(土曜日)午前10時から正午まで
1.フェイスシールドdeねぶた
2.頭と体を動かそう!ぽかぽか健康チャレンジ!
●1月30日(土曜日)午後1時から午後3時まで
3.10代のためのジェンダートーク
4.パラスポ!~クイズで楽しむゴールボール~
●1月31日(日曜日)午前10時から正午まで
5.中国花結びを作ろう!
6.季節を感じる手作りモビール
●1月31日(日曜日)午後1時から午後3時まで
7.めざせ、エコ博士!
8.発見!たちかわ未来旅
開催会場など、くわしくは、チラシ等をご覧ください。
さあ!プレ錦まつりです!
たのしいよ!来てね!待ってるよ!
名称 |
錦学習館 |
---|---|
所在地 |
立川市錦町3-12-25 |
電話番号 |
042-527-6743 |
ファックス |
042-527-6743 |
ホームページ |
各企画の参加対象は、以下のとおりです。お間違えの無いように。
1.フェイスシールドdeねぶた:小学生以上
2.頭と体を動かそう!ぽかぽか健康チャレンジ!:どなたでもどうぞ
3.10代のためのジェンダートーク:中学生以上
4.パラスポ!~クイズで楽しむゴールボール~:小学生以上
5.中国花結びを作ろう!:小学3年生以上
6.季節を感じる手作りモビール:子育て中の保護者(保育付・若干名1歳~就学前)
7.めざせ、エコ博士!:小学3年生以上
8.発見!たちかわ未来旅:どなたでもどうぞ
各企画の定員は、以下のとおりで、お申し込み順となります。
1.フェイスシールドdeねぶた(12人)
2.頭と体を動かそう!ぽかぽか健康チャレンジ!(10人)
3.10代のためのジェンダートーク(9人)
4.パラスポ!~クイズで楽しむゴールボール~(12人)
5.中国花結びを作ろう!(9人)
6.季節を感じる手作りモビール(12人)
7.めざせ、エコ博士!(8人)
8.発見!たちかわ未来旅(10人)
全て無料です。
1月12日(火曜日)から電話で錦学習館(042-527-6743)まで。
今年度は、新型コロナウイルス感染予防対策の観点から、各内容、事前申込となります。お間違えの無いように。
東京学芸大学・錦学習館運営協議会・錦学習館(事務局)
協力:自治連錦町・羽衣支部、錦児童館、錦・羽衣青少健、錦子連・羽子連、羽衣ねぶた運営協議会、生活の知恵を学ぶ会
ご参加の際には、マスク必須でお願いします。
また、下記企画にご参加の方は、以下のものをご準備の上、お越しください。
2.頭と体を動かそう!ぽかぽか健康チャレンジ!:動きやすい服装
4.パラスポ!~クイズで楽しむゴールボール~:動きやすい服装、上履き(室内用)、バンダナ(目隠しができるもの)
8.発見!たちかわ未来旅:動きやすい服装
自宅で検温してからお越しください。
発熱症状のある方、息苦しさ・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方はご遠慮ください。
必ずマスクを着用してください。
石鹸による手洗いや消毒液による手指の消毒を行ってください。
なお、緊急事態宣言等の内容や新型コロナウイルス感染症の今後の状況により、開催を中止する可能性もあります。中止の場合はこのウエブページ上でご案内いたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください