ここから本文です。
東京学芸大学生涯学習教室の学生の皆さんが錦学習館運営協議会と協働で、地域・世代の交流を深めることをテーマに企画・運営を行います。
今年度は、まちあるき、スポーツ、昔あそび、防災、工作・手芸、田んぼ、環境の7つをテーマにしたクイズやゲームを行います。ぜひ、挑戦してください。
複数の企画にご参加いただけます。
1.ごみたちはどう生きるか、ごみアトラクション
(午前11時30分~午後3時)
2.モルック王におれはなる‼‼‼‼
(午前11時30分~午後0時30分、午後1時~2時)
3.あっと大人のアートさんぽ@ファーレ立川
(午後0時~2時30分)
4.まわって学ぼう!防災スタンプラリーアドベンチャー
(午後0時~午後3時)
5.むかしあそびマスターへの道
(午後1時~3時)
6.世界にひとつだけのアイスクリームけん玉をつくろう
(午後1時30分~午後2時10分)
7.こねてたのしいせっけんづくり
(午後1時~2時)
8.わらで作れば福きたる‼~わら工作にチャレンジ~
(午後1時~3時)
くわしくは、チラシ等をご覧ください。
さあ!プレ錦まつりです!
幼児から大人まで楽しめます。
たのしいよ!待ってるよ!
名称 |
錦学習館 |
---|---|
所在地 |
立川市錦町3-12-25 |
電話番号 |
042-527-6743 |
ファックス |
042-527-6743 |
ホームページ |
各企画の対象は、以下のとおりです。
1.ごみたちはどう生きるか、ごみアトラクション
(4歳~小学4年生)
2.モルック王におれはなる‼‼‼‼
(小学生~大人)
3.あっと大人のアートさんぽ@ファーレ立川
(中学生~大人)
4.まわって学ぼう!防災スタンプラリーアドベンチャー
(小学生~大人)
5.むかしあそびマスターへの道
(どなたでも)
6.世界にひとつだけのアイスクリームけん玉をつくろう
(小学生~大人)
7.こねてたのしいせっけんづくり
(小学生~大人)
8.わらで作れば福来たる‼~わら工作にチャレンジ~
(小学生~大人)
くわしくは、チラシ等をご覧ください。
各企画の定員は、以下のとおりです。
1.ごみたちはどう生きるか、ごみアトラクション:なし
2モルック王におれはなる‼‼‼‼:なし
3.あっと大人のアートさんぽ@ファーレ立川:15人
4.まわって学ぼう!防災スタンプラリーアドベンチャー:なし
5.むかしあそびマスターへの道:なし
6.世界にひとつだけのアイスクリームけん玉をつくろう:15人
7.【受付終了】こねてたのしいせっけんづくり:16人
8.わらで作れば福来たる‼~わら工作にチャレンジ~:20人
くわしくは、チラシ等をご覧ください。
参加費はすべて無料です。
11月10日(金曜日)から錦学習館(電話042-527-6743)または、二次元コードからお申し込みください。
錦学習館運営協議会・東京学芸大学生涯学習教室・錦学習館(事務局)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください