ここから本文です。
国営昭和記念公園有料エリア内を借用し、チェックポイント形式にて市民対象のあるけあるけイベントを開催します。
事前申込みは不要です。
国営昭和記念公園立川口ゲート前及び砂川口ゲート前にて9時30分より受付を行いますので、直接お越しください。
認定距離は9キロメートルです。
なお、今回の開催は参加者の密を避けるため、開閉会式及び表彰式は行いません。
9時30分から受付し、受付終了者より順次入園してウォーキングをお楽しみください。
受付場所は、国営昭和記念公園立川口ゲート前と砂川口ゲート前の2ヶ所です。どちらかで受付を済ませてください。
14時30分から15時00分までに入園時受付をした入口にて各自記録証を受け取ることで終了となります。
雨天の場合は、翌日の4月25日(日曜日)に延期します。
名称 |
国営昭和記念公園 |
---|---|
所在地 |
東京都立川市緑町3173 |
電話番号 |
042-528-1751 |
ホームページ |
立川市民。
小学生以下の方は、保護者の同伴が必要です。
介添が必要な方は、介添人の同伴が必要です。
100名
無料(公園入園料は参加者自己負担となります)
国営昭和記念公園入園料
・大人(15歳以上)450円
・小人(小・中学生)0円
・シルバー(65歳以上)210円
障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、手帳提示により本人及びその付添人1名について入園料免除。
シルバー料金については、年齢確認できるもの(運転免許証・健康保険証など)の提示が必要。
事前申込みは不要です。
受付場所の国営昭和記念公園立川口ゲート前または砂川口ゲート前に9時30分にお集まりください。
立川市、立川市スポーツ推進委員協議会
持ち物
・マスク
・昼食(公園内にレストランもあります)
・飲み物
・敷物
・あるけカード(お持ちの方)
・65歳以上の方は生年月日を証明できるもの(運転免許証・健康保険証など)
・国営昭和記念公園年間パスポート(お持ちの方)
今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、中止となる場合があります。
その際は、立川市ホームページでお知らせします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください