ここから本文です。
ホーム > 観光・文化・スポーツ > レジャー・スポーツ > スポーツ > 施設・用具 > 学校体育施設の利用について > 市立小・中学校での学校体育施設利用団体からの電話応対について(令和3年2月1日(月曜日)以降)
更新日:2021年2月1日
立川市教育委員会では、長時間勤務となっている教員の時間外勤務を削減し、授業準備等に集中することができる体制を整備して教育の質を高めるために、「教員の働き方改革」を進めています。
その一環として、令和3年2月1日(月曜日)の放課後から、授業日の夕方以降及び土日・祝日等において電話機に音声案内が設定されることになりました。
このことにより、学校での学校体育施設利用団体からの電話応対については、下記のとおりとなりますのでお知らせします。学校へ利用中止等の電話連絡をする場合は、電話応対が可能な時間におかけいただきますようよろしくお願いいたします。
令和3年2月1日(月曜日)放課後から
運用開始以降、学校での電話応対が可能な時間は以下のとおりです。
区分 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
1、授業日 (平日以外の学校公開等を行う日を含む) |
9時~17時45分 | 9時~18時45分 |
2、授業日以外の日 (長期休業を除く土日祝・振替日・閉庁日等) |
終日つながりません | |
3、長期休業期間(夏休み等) |
9時~16時30分 |
終日つながらない日に急遽利用中止となった場合は、翌授業日の電話応対が可能な時間に学校へ連絡をしていただきますようお願いいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください