ここから本文です。

ホーム > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの分別・出し方 > 燃やせるごみ・燃やせないごみの出し方

更新日:2022年11月18日

燃やせるごみ・燃やせないごみの出し方

燃やせるごみ・燃やせないごみともに有料の収集品目となるため、指定収集袋に入れて出す必要があります。

指定収集袋の料金・販売店については「指定収集袋」をご覧ください。

燃やせるごみ(有料)

市で作製した黄色の指定収集袋に入れて出してください。

指定収集袋(燃やせるごみ)

燃やせるごみの例

  • 生ごみ
  • 革製品
  • くつ
  • 木製品(金具はできるだけ外してください)
  • ネコ砂
  • タバコの吸いがら
  • 花火(出す前に1日水に浸してください)
  • 資源にならない紙

資源にならない紙の例

  • 臭いがついた紙(洗剤の箱など)
  • 汚れている紙(使用済みのティッシュなど)
  • 防水加工された紙(紙コップなど)
  • 写真
  • 感熱紙

などのことです。これらは紙としてリサイクルできないため、燃やせるごみとして出してください。

資源にならない紙(1)資源にならない紙(2)

無料で収集するもの

  • 紙おむつ(幼児用、高齢者用は問いません。ただしペット用のものは不可です。)
  • 落ち葉や雑草

この2つの品目は分類上、燃やせるごみとなりますが、指定収集袋を使わずに出すことができます。

45リットルまでの透明又は半透明の袋に、紙おむつのみ、落ち葉・雑草のみを入れた状態(異物が入らない)にして、燃やせるごみの日にお出しください。なお、おむつを入れた袋には「おむつ」と明記して出すようお願いします。

紙おむつの出し方落ち葉・雑草の出し方

燃やせないごみ(有料)

市で作製した緑色の指定収集袋に入れて出してください。

指定収集袋(燃やせないごみ)

燃やせないごみの例

  • せともの
  • ガラス製品
  • ゴム製品
  • ホース類
  • 金属類
  • 混合ごみ(金属・プラスチック・ガラスなどの複合素材のもの)
  • レコード、CD
  • カセットテープ、ビデオテープ
  • 刃物類(刃をコンクリートなどにこすりつけて落とすか、厚紙でくるんで、「危険物」と貼り紙をしてお出しください。)
  • 傘(半分以上、指定収集袋に入って口が結んであれば収集します。)

燃やせないごみを出すときのお願い

  • プラスチック類は、燃やせないごみの日ではなく、容器包装プラスチックまたは製品プラスチックの収集日にお出しください。(詳しくは、資源とごみの分別ハンドブックまたは資源とごみの収集カレンダーをご覧ください)
  • 在宅医療で使用した注射器や点滴セットなど、血液が付着する可能性のある医療廃棄物は、在宅用のものを含め、市の収集に出すことができません。購入した医療機関にご相談ください。
  • 時計や懐中電灯などをそのまま、燃やせないごみとして出してしまい、電池が抜かれていないケースが見受けられます。電池類は分別して、有害ごみとして出してください。

その他

詳しい内容については資源とごみの分別ハンドブックを、各地区ごとの収集日については資源とごみの収集カレンダーをご覧ください。

お問い合わせ

環境資源循環部ごみ対策課 

電話番号:042-531-5518

ファックス:042-531-5800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。