ここから本文です。
専門の相談員が、あなたの悩みなどを整理したり、解決のための糸口を探すお手伝いをします。
火曜・水曜・土曜日(祝日・年末年始を除く) 午後1時から午後5時まで、1回の相談は45分間までです。
面接相談(立川市女性総合センター5階)と電話相談があります。土曜日は電話相談のみです。
いずれも予約制です。予約は、電話 042-528-6801へ。(男性は電話相談のみとなります)
相談は、立川市内在住・在勤・在学の方が対象です。性別に関わりなく、お気軽にご相談ください。
個人の秘密やプライバシーは必ず守ります。
内容によっては、他の機関をご紹介する場合もあります。
女性総合センターをご利用する際は、下記のご案内をご確認のうえ、ご来所ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
女性総合センターを利用する際のお願い(カウンセリング用)(PDF:84KB)
このほか、東京都が開設している相談窓口は次のとおりです。
女性からのさまざまな相談に応じています。配偶者からの暴力(DV)で悩んでいる人のための配偶者暴力相談支援センターでもあります。緊急の保護や自立のために支援が必要な女性の相談を受けています。
月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く) 午前9時から午後4時まで
電話 042-522-4232
なお、東京都女性相談センター(電話 03-5261-3110)では、午後8時まで相談を受けています。
電話で相談を受け、必要に応じて来所相談の予約を行います。
月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く) 午前9時から午後5時まで
電話 042-522-4232 (多摩地区にお住まいの方)
暮らしのなかで抱えるさまざまな悩みについて、相談を受けています。
必要に応じて、面接相談、精神科医師による相談、専門機関の紹介も行います。
東京都内に在住・在勤・在学の方を対象にしています。
DV、デートDV、セクシュアルハラスメント、夫婦や親子の問題、生き方や職場の人間関係など、さまざまな悩み相談をお受けします。必要に応じて、面接相談(予約制)も行います。
毎日(年末年始を除く) 午前9時から午後9時まで
電話 03-5467-2455
暴力被害などで精神的に不安を抱えている方のための相談です。DV等のある家庭で育った子どもに関する相談も行っています。(電話にて要予約)
電話 03-5467-2455
夫婦や親子の問題、生き方・職場の人間関係、セクシュアルハラスメントやDV、デートDVなどの暴力の問題など、男性の抱えるさまざまな悩みに男性相談専門の相談員が対応します。まずはお電話ください。
電話相談:月曜日・水曜日・木曜日(祝日・年末年始を除く) 午後5時から午後8時まで
土曜日 午後2時から午後5時まで
面接相談:水曜日(祝日・年末年始を除く) 午後7時から午後8時まで 電話にて要予約
電話 03-3400-5313
専門のカウンセラーが心の悩みに関する相談に応じています。
第1・第2・第3・第4金曜日 午後2時から午後5時まで
事前に予約が必要です。 「心の健康相談の予約」とお伝え下さい。
電話 042-321-6110
皆さんが抱える様々な困りごとに関する相談を受け付けています。
身の回りのトラブル、悪質商法、ストーカー・DV等、相談内容に応じて、専門の窓口をご案内します。
言語、年齢、性別等にかかわりなく、どなたからの相談も受け付けますので、お気軽にお電話ください。
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
電話 03-3501-0110 または #9110
犯罪被害に遭うことは大変つらく苦しいことです。そんな時、ひとりで悩みを抱え込まないで、ご相談ください。
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで
電話 03-3597-7830
生活安全課 生活安全相談係
毎日 24時間
電話 042-527-0110 (緊急時は110番)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください