ここから本文です。

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市の紹介 > 立川市の歴史 > 立川市の歴史(1925年から1949年まで)

更新日:2016年12月5日

立川市の歴史(1925年から1949年まで)

立川市の過去から現在における歴史上の出来事を年表に


立川で最初の映画館「立川キネマ」(大正時代)(JPG:535KB)


日野橋の開通式風景(JPG:560KB)


開設間もない立川駅南口(JPG:653KB)

ここでは、1925(大正14)年から1949(昭和24)年までに起きた市政に関する主な出来事等を年表形式で掲載しています。


昭和15年当時の立川駅北口駅前(JPG:600KB)


昭和20年4月24日の立川飛行場空襲(JPG:619KB)

1925(大正14)年

  • 立川女学校(現立川女子高校)開校。
  • 立川で最初の映画館「立川キネマ」開館。

1926(大正15)年

日野橋が開通。

1927(昭和2)年

立川飛行場にソ連親善機飛来(最初の外国機)。この後、外国機の飛来が相次ぎ、立川飛行場は国際空港となる。

1928(昭和3)年

陸軍航空本部技術部、立川に設置。

1929(昭和4)年

  • 中央線立川まで電化。
  • 南武鉄道開通。
  • 市立第二小学校開校。
  • 日本航空輸送株式会社が立川-大阪間で日本最初の定期航空を開始。

1930(昭和5)年

  • 五日市鉄道が立川まで開通。
  • 立川駅南口開設。

1936(昭和11)年

東京府健康相談所(現立川保健所)設置。

1937(昭和12)年

  • 市立第三小学校開校。
  • 朝日新聞社の神風号が立川飛行場を出発し、ロンドンまで飛行。飛行時間の世界記録を樹立。

1940(昭和15)年

  • 立川町、市制を施行。
  • 市立第四小学校開校。
  • 市立第五小学校開校。
  • 昭和第一工業高校(現昭和第一学園高校)開校。

1941(昭和16)年

太平洋戦争始まる。

1942(昭和17)年

  • 立川警察署を開設。
  • 富士見・柴崎・錦・羽衣・曙・高松・緑の各町丁名が設定される。
  • 「立川市公報」創刊。

1943(昭和18)年

  • 東京都制施行される。
  • 立川消防署開設。

1944(昭和19)年

  • 青梅、南武、五日市鉄道、日本国有鉄道に買収される。
  • 立川税務署開設。
  • 地番改正実施。

1945(昭和20)年

  • 立川市は13回の空襲を受け、大きな被害を受ける。
  • 太平洋戦争終わる。
  • 米軍進駐。
  • 至誠学舎本部を池袋から立川市に移転。

1946(昭和21)年

都立立川母子寮設置。

1947(昭和22)年

  • 市立第一中学校開校。
  • 市立第二中学校開校。
  • 砂川村立砂川中学校(現市立第四中学校)開校。
  • 立川市公民館建設。
  • 立川区検察庁設置。
  • 立川簡易裁判所開設。
  • 立川専門学校(現都立短期大学)開校。
  • 立川排水路通水(昭和24年緑川と命名)。

1948(昭和23)年

  • 立川区検察庁庁舎完成。
  • 立川市立高校(現都立北多摩高校)開校。
  • 立川市の民家へガスの供給開始。

1949(昭和24)年

  • 市営火葬場完成。
  • 立川電報電話局発足。
  • 都立柴崎保育園開園。

お問い合わせ

総合政策部広報課 

電話番号:042-528-4304

ファックス:042-521-2653

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。