ここから本文です。

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市の紹介 > 立川市の歴史 > 立川市の歴史(1950年から1970年まで)

更新日:2016年12月5日

立川市の歴史(1950年から1970年まで)

立川市の過去から現在における歴史上の出来事を年表に

ここでは、1950(昭和25)年から1970年(昭和45)年までに起きた市政に関する主な出来事等を年表形式で掲載しています。


立川基地拡張反対闘争を展開している町民(砂川闘争)(JPG:609KB)


昭和33年当時の市庁舎から立川通りへ出る乗用車の列(JPG:508KB)


立川市と砂川町の合併を祝う駅前のモニュメント(JPG:578KB)


東京オリンピック聖火リレーの様子。聖火が市内を通過(JPG:898KB)


西武拝島線 玉川上水駅と拝島駅間開通式の様子(JPG:554KB)


昭和40年代の南口大通り(JPG:587KB)

1950(昭和25)年

  • 市立第六小学校開校。
  • 市教育委員会設置。
  • 東京都立川児童相談所設立。

1951(昭和26)年

  • 市立第三中学校開校。
  • 福祉事務所設置。
  • 立川市で上水道事業開始。
  • 市営競輪場開設。
  • 自衛隊立川市に駐屯。
  • 立川市で小学校の完全給食実施。

1952(昭和27)年

  • 市営塵芥焼却場建設。
  • 立川地区共立病院組合設立。
  • 東京税関立川出張所発足。
  • 立川簡易保育所開設。

1954(昭和29)年

  • 砂川村、町制を施行。
  • 緑川改修工事完成。

1955(昭和30)年

  • 立川市国民健康保険制度発足。
  • 砂川町で立川基地拡張反対闘争展開。

1957(昭和32)年

  • 立川市民歌決まる。
  • 市営野球場完成。

1958(昭和33)年

  • 立川市庁舎落成。
  • 市立第七小学校開校。
  • 砂川町で上水道事業開始。

1959(昭和34)年

  • 市営陸上競技場第3種公認。
  • 立川市、サンバーナディノ市(アメリカ合衆国カリフォルニア州)と姉妹市締結。

1960(昭和35)年

  • 立川市議会、砂川町議会に合併申し入れ。
  • 市立第一小学校防音校舎落成。
  • 緑川覆蓋工事実施。

1961(昭和36)年

  • 東京消防庁第8方面本部立川市高松町に設置。
  • 全国初の女性市議会議長が選ばれる。
  • 立川市で下水道事業開始。

1962(昭和37)年

  • 立川市、国立町(現国立市)、砂川町(現立川市)、村山町(現武蔵村山市)、大和町(現東大和市)の1市4町で交通安全都市を宣言、毎月20日を交通安全日と定める。
  • 姉妹市サンバーナディノ市と交換高校生制度を開始。
  • 立川駅東踏切りの地下道が完成。
  • 都市計画街路2等2類2号線が中央線と立体交差する陸橋ふじみ橋完成。
  • 諏訪の森公園遊園地完成。

1963(昭和38)年

  • 立川市、砂川町の合併なる。
  • 立川市消防団が結成され、第1回の水防訓練が立川市、昭島市、国立町(現国立市)の2市1町と立川消防署の合同で行われる。
  • 砂川土地収用問題で東京地方裁判所から判決下る。

1964(昭和39)年

  • 立川駅構内で無人のタンク車が暴走火災事故起きる。
  • 市立第五中学校開校。
  • 立川練成館が落成。
  • 東京都北多摩西部事務所が開所。
  • 奥多摩バイパス開通。
  • 東京オリンピック開催。聖火が市内を通過。
  • 立川駅南口土地区画整理事業の区域認可を受ける。
  • 旧立川市分、住居表示の作業開始。

1965(昭和40)年

  • 都下で初の立川交通相談所開所。
  • 市立第十小学校開校。
  • 八ケ岳第一山荘完成。

1966(昭和41)年

  • 南口土地区画整理事業事業計画告示。
  • 台風立川市を襲う(災害救助法が適用される)。
  • 市立けやき台小学校開校。

1967(昭和42)年

  • 文部省特殊教育推進地区に指定される。
  • 市交通災害共済スタート。
  • 福祉会館開館。
  • 市立西砂小・南富士見小学校開校。

1968(昭和43)年

  • 都立社会教育会館開館。
  • 西武拝島線の玉川上水駅-拝島駅間開通。

1969(昭和44)年

学校給食共同調理場給食開始(九小、十小、けやき台小、西砂小、南富士見小)。

1970(昭和45)年

  • 市立南砂小学校開校。
  • 砂川町の町名地番整理始まる。
  • 北部浄水場完成。
  • 市役所第二庁舎完成。
  • 栄町スタート。 

お問い合わせ

総合政策部広報課 

電話番号:042-528-4304

ファックス:042-521-2653

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。