自転車事故に備えて、保険に加入しましょう

ページ番号1001946  更新日 2024年4月17日

自転車の事故が増えています。自身がケガをした場合や、他人に危害を与えてしまった場合に備え、治療費や賠償金の支払いにきちんと対応できるよう、保険に加入しましょう。

なお、令和2年4月からは「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の改正により、自転車利用中の事故により、他人にケガをさせてしまった場合などの損害を賠償できる保険等への加入が義務となります。

ご自身の保険等加入状況を確認のうえ、未加入の場合にはご加入ください。

保険等の例

TSマーク付帯保険

自転車安全整備店で購入・点検整備をした自転車には、TSマークが貼付されます。このTSマークには、損害賠償保険・傷害保険が付けられています。

補償期間は、点検・整備をしてから1年間。継続するには、再度点検・整備が必要です。

点検整備を受けるには費用がかかります。くわしくは「自転車安全整備店」のマークのある自転車店にお問い合わせください。

損害保険会社による保険

自分のケガに備えるには「傷害保険」、自転車事故での損害賠償に備えるには「損害賠償保険」があります。

「自転車保険」などの名称の保険へ加入する以外にも、自動車保険・火災保険や傷害保険に加入されている方は、特約で「損害賠償保険」(「個人賠償責任保険」、「日常賠償責任保険」といった名称のこともあります。)をつけられる場合があります。

くわしくは、「損害保険代理店」や「保険会社」などにお問い合わせください。

コンビニエンスストア・携帯電話など

コンビニエンスストアの店頭や携帯電話会社などを通じて契約できる保険があります。

くわしくは、店頭や携帯電話会社のサービスなどにお問い合わせください。

保険等の加入状況の確認

東京都都民安全推進本部発行の自転車保険加入促進のリーフレットを掲載しますので、ご自身の保険等加入状況の確認等にお役立てください。

写真:自転車保険リーフレットその1(東京都都民安全推進本部発行)

写真:自転車保険リーフレットその2(東京都都民安全推進本部発行)

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 交通対策課 交通企画係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2279・2280)
ファクス番号:042-521-3020
まちづくり部 交通対策課 交通企画係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)