ここから本文です。
立川市自転車(等)駐車場は指定管理者制度を導入しています。
施設の管理運営については下記指定管理者のホームページをご活用ください。
一時利用の満空情報(一部施設)、定期利用申請の方法や抽選結果、途中解約の方法をご紹介しております。
立川市自転車(等)駐車場のご利用にあたっての注意事項についてお知らせいたします。
市営自動車・自転車駐車場は、年末年始も通常通りご利用いただけます。
各自転車駐車場の詳細については、下記をご覧ください。
利用方法 |
自転車(等)駐車場名称 |
利用料金 |
供用時間 |
|
---|---|---|---|---|
定期利用 |
立川駅北口(第一、曙陸橋東、西地下道、あけぼの口南臨時、曙町一丁目東臨時)、立川駅南口(立体、第三、第四、第一タワー、第二タワー、西)、西国立駅(第一、第二、第三)、西立川駅、武蔵砂川駅(第一、第二)、西武立川駅(1箇所)の計18箇所 |
一般1,000~2,600円/月 |
24時間 |
|
駐輪場ごとに市内、市外の区分により料金が異なります。上記の「各自転車駐車場の詳細」にてご確認ください。 |
||||
一時利用 |
立川駅北口(第一、西地下道、あけぼの口南臨時)、立川駅南口(立体、第一タワー、第二タワー、コトリンク)、西国立駅(第二、第三)、西立川駅、武蔵砂川駅(第一、第二)、西武立川駅(北口、北口臨時路上)の計14箇所 |
入庫から3時間まで無料、その後2時間まで50円、5時間を超える場合は入庫から24時間ごと70~130円 (駐輪場ごとに24時間ごとの料金が異なります。上記の「各自転車駐車場の詳細」にてご確認ください) |
24時間 |
|
立川駅北口(北駅下、北駅西臨時、西地区)の計3箇所 |
入庫から3時間まで無料、その後2時間まで50円、以後4時間ごと100円 |
24時間 |
立川駅南口第一・第二タワー有料自転車駐車場、立川駅南口西有料自転車駐車場
立川駅南口立体有料自転車駐車場
あけぼの口南臨時有料自転車駐車場
その他の自転車駐車場
(1)新規申込
新規申込の詳細については、現地管理事務所等にお問い合わせください(下記関連リンク先「駐車場及び駐輪場並びに自転車等放置禁止区域のご案内」をご確認ください)
立川駅北口(4箇所)、立川駅南口(2箇所)、西国立駅(3箇所)
「立川駅北口第一有料自転車駐車場」、「あけぼの口南臨時有料自転車駐車場」、「曙町一丁目東臨時有料自転車駐車場」、「立川駅西地下道有料自転車駐車場」、「立川駅南口第三有料自転車駐車場」、「立川駅南口第四有料自転車駐車場」、「西国立駅(3箇所)」
電話:042-529-6555(立川駅北口西地区有料自転車駐車場管理事務所)
「曙陸橋東有料自転車等駐車場」電話:03-4213-8016
立川駅南口(4箇所)
「立川駅南口立体有料自転車駐車場」、「立川駅南口西有料自転車駐車場」電話:042-527-5021(立川駅南口西有料自転車駐車場管理事務所)
「立川駅南口第一タワー有料自転車駐車場」電話:042-528-1301
「立川駅南口第二タワー有料自転車駐車場」電話:042-527-8835
西立川駅(1箇所)、武蔵砂川駅(2箇所)、西武立川駅(1箇所)
「西立川駅有料自転車駐車場」電話:042-521-5791
「武蔵砂川駅(2箇所)」電話:042-536-2605(武蔵砂川駅第一有料自転車等駐車場管理事務所)
「西武立川駅北口第二有料自転車駐車場」電話:042-531-8192(西武立川駅北口有料自転車駐車場管理事務所)
(2)更新手続
位置 | 自転車駐車場名称 | 供用時間 |
---|---|---|
立川駅周辺 | 立川駅南口臨時自転車駐車場 | 10時から24時まで |
柴崎体育館駅周辺 |
柴崎体育館駅下自転車仮置場 柴崎体育館駅臨時自転車等駐車場 |
24時間 |
高松駅周辺 |
高松駅下自転車仮置場 高松駅自転車駐車場 |
|
泉体育館駅周辺 |
泉体育館駅自転車駐車場 泉体育館駅臨時自転車駐車場 |
|
砂川七番駅周辺 |
砂川七番駅北自転車駐車場 砂川七番駅西自転車駐車場 |
|
玉川上水駅周辺 |
玉川上水駅第一自転車駐車場 玉川上水駅第二自転車駐車場 玉川上水駅第四自転車駐車場 玉川上水駅臨時自転車駐車場 玉川上水駅第五自転車駐車場 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください