ここから本文です。
ホーム > くらし・環境 > がいこくじんのかたへ > 健康・福祉(けんこう・ふくし) > 病院(びょういん)の医師(いし)に伝える(つたえる)ために
更新日:2020年4月9日
病気(びょうき)やけがをしたときに 身体(からだ)の具合(ぐあい)が 悪い(わるい)ことを 母語(ぼご)で 医師(いし)に伝える(つたえる)紙(かみ)の リンク先(りんくさき)です。
印刷(いんさつ)して 病院(びょういん)に 持(も)っていきます
びょうきや けがを したときに からだの ぐあいが わるいことを じぶんの くにの ことばで いしに つたえる かみの りんくさきです
いんさつして びょういんに もっていきます
Useful for conveying how you feel in your own language in case of sicknes.
NPO法人国際交流ハーティ港南台、公益財団法人かながわ国際交流財団のホームページへのリンクです。
多言語医療問診票ページへ(別ウィンドウで外部サイトへリンク) ←ここをクリック(くりっく)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください