ここから本文です。
この度、多摩信用金庫が主催する「第19回多摩ブルー・グリーン賞」に、市内企業5社が入賞しましたのでお知らせいたします。
「多摩ブルー・グリーン賞」は、地域で活躍する中小企業の方々の優れた技術や経営手腕を評価し、表彰することで、地域企業による技術開発や経営戦略創造の活力を生み出し、地域経済がより活性化されることを願い、実施するものです。(主催:多摩信用金庫、後援:立川市他)
多摩地域の中小企業の活性化と地域経済の振興に寄与することを目的に、優れた技術や製品を評価する「技術・製品部門(多摩ブルー賞)」と新しいビジネスモデルを評価する「経営部門(多摩グリーン賞)」の2部門から構成されています。それぞれ最優秀賞、優秀賞、多摩みらい賞、また各賞の独自性・革新性などで特筆すべきことの評価が最も高い中小企業、団体、個人事業主に対し「技術・製品部門(多摩ブルー賞)」特別賞として経済産業省関東経済産業局長賞が、「経営部門(多摩グリーン賞)」特別賞として東京都産業労働局長賞が授与されます。
応募総数261件(多摩ブルー賞108件・多摩グリーン賞153件)の中から最優秀賞2件、優秀賞4件、多摩みらい賞6件、特別賞2件および特別奨励賞1件が選ばれ、市内企業5社が受賞いたしました。
受賞タイトル「地中探査ドローン(UAV-R)によるインフラ構造物調査」
受賞タイトル「眠りで世界の人を元気にするEC経営力」
受賞タイトル「廃蛍光管の都内循環資源リサイクルモデルの構築」
受賞タイトル「農業者への法的支援で農地と農業を守り、多摩の風土と風景を未来に繋ぐ」
受賞タイトル「コロナ禍はビジネスチャンス!創業30年の老舗パティスリーがDXで地元立川から日本中を笑顔にします~事業承継2代目社長の挑戦~」
他受賞企業、事業の詳細は、多摩信用金庫ホームページ「多摩ブルー・グリーン賞」をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください