ここから本文です。

ホーム > くらし・環境 > 住民登録・戸籍 > マイナンバー制度(社会保障・税番号制度) > 個人番号カード(マイナンバーカード)の臨時交付窓口のお知らせ(交付のお知らせが届いた方へ)

更新日:2023年3月10日

個人番号カード(マイナンバーカード)の臨時交付窓口のお知らせ(交付のお知らせが届いた方へ)

  • マイナポイントの申込期限が令和5年5月末までに延長されましたが、申し込みに必要なマイナンバーカードの受け取り来庁の方が増加しており、混雑状況によっては、受付までに150分程度、その後の交付までに90分程度お待ちいただくことがあります。
  • 本人確認書類(2点)のご持参がないなど、必要な書類が不足し、マイナンバーカードをお渡しできないことが増えております。ご来庁前にご確認をお願いいたします。

個人番号カード(マイナンバーカード)を申請済みで、お手元に「個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書兼照会書」が届いている方への臨時交付窓口を立川市役所本庁舎に開設しています。

臨時交付窓口でのお受け取りは、事前に予約サイト(別ウィンドウで外部サイトへリンク)または電話によるご予約をお願いします。

予約の際に交付に必要となるご持参いただく書類の確認もお願いします

必要な書類をご持参されていなかった場合は、マイナンバーカードを交付できませんので、お気を付けください。

  • 交付は、交付対象者への直接交付となっております

ただし、15歳未満の方または成年被後見人の方は、法定代理人(親権者や成年後見人)の方の同行も必要となります。

  • 新型コロナウイルス感染防止のために外出を自粛されている場合は、代理人による受取が可能な場合もあります。事前に持参書類を下記にお問い合わせください。
  • 外出困難な方につきましては、下記問い合わせ先までご相談ください。

臨時交付窓口の開設日は、マイナンバーカードの住所変更、電子証明書の更新手続き(いずれも予約不要)も行っています。

ただし、交付予約の方優先のため、混雑状況によりお待ちいただくことがあります。

対象者

お手元に「個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書兼照会書」が届いている方

これから交付申請されたい方は、下記にお問い合わせください。

開設日

令和5年3月11日(土曜日)、3月18日(土曜日)、3月26日(日曜日)

3月の予約受付は終了しました。

【予約なしでの受け取り(上記日程)】

受付時間:午前9時~午前11時、午後1時30分~午後4時

ただし、予約の方が優先のため、お待ちいただくことをご了承ください。お待ち時間は混雑状況により変わりますが、2時間程度かかることもあります。

必要な書類をご持参されていなかった場合は、マイナンバーカードを交付できませんので、お気を付けください。

令和5年4月2日(日曜日)、4月9日(日曜日)、4月15日(土曜日)、4月23日(日曜日)

4月の臨時窓口の予約は、3月10日から開始しております。

上記以外でのお受け取り
  • 月曜日から金曜日(振替休日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く)

来庁順でのお渡しとなります。

現在、窓口が大変混雑しており、受付までに150分程度、その後の交付までに90分程度お待ちいただくことが多くなっております。

ご持参いただく必要書類があります。交付通知書に同封の「個人番号カードのお知らせ」でご確認ください。ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせをお願いします。

必要な書類をご持参されていなかった場合は、マイナンバーカードを交付できませんので、お気を付けください。

交付場所:立川市役所市民課(市役所1階14番窓口)

  • 日曜日(第3土曜日の翌日、年末年始を除く)

事前に予約された方だけへの交付となります。事前に予約をお願いします。

現在、日曜日の受け取りをご予約いただける日は、5月分までとなっております。すぐに予約いただけず、ご不便をおかけしております。

交付場所:立川市窓口サービスセンター

予約サイト(別ウィンドウで外部サイトへリンク)または電話によるご予約

場所

立川市役所市民課(市役所1階14番窓口)土曜日カード交付案内図

当日の出入り口は、西側からのみとなります。

持参書類

交付通知書に同封の「個人番号カードのお知らせ」をご覧ください

電話でのお問い合わせも行っています。

必要な書類をご持参されていなかった場合は、マイナンバーカードを交付できませんので、ご不明な点は事前に下記までお問い合せください。

代理での受取りには、条件があります事前にお問い合わせください。

お問合せ

市民課窓口係(マイナンバーカード担当)

月曜日から金曜日の8時30分~17時(振替休日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く)

代表番号042-523-2111(内線番号1375)

申請方法などの交付予約以外のお問い合わせは、内線番号1370をお伝えください。

先頭へ

お問い合わせ

市民生活部市民課窓口係

電話番号:042-523-2111(内線1375:交付予約、内線1370:交付予約以外)

電話受付時間:月曜日から金曜日の8時30分~17時(振替休日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。