ここから本文です。

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者福祉 > くらしの相談、仕事・通所の相談 > 児童発達支援等の無償化について

更新日:2022年6月9日

児童発達支援等の無償化について

就学前の障害児の発達支援を利用する子供たちについて、利用者負担額が無償化されます。

対象となるサービス

  • 児童発達支援
  • 居宅訪問型児童発達支援
  • 医療型児童発達支援
  • 保育所等訪問支援

対象となる期間

満3歳になって初めての4月1日から3年間

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部障害福祉課第四係

電話番号:042-523-2111 内線1517

ファックス:042-529-8676

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。