学習館の学習室の利用方法
地域学習館では教室やロビー等を、常設または臨時の学習室として開放しています。
どなたでも利用できますので、読書や自習などにご活用ください。
注1)休館日(第2・第4月曜日、年末年始)は、利用できません。
注2)当日の開放状況については、各学習館へ電話等でお問い合わせください。
柴崎学習館
【常設】1階ロビー学習コーナー
1階ロビーに学習机を常設しています。(およそ8席分)
使用者がいない席は、どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は9時から21時30分まで。(小学生は18時まで)
【常設】地下1階郷土学習コーナー
地下1階郷土学習コーナーに学習机を常設しています。(およそ15席分)
使用者がいない席は、どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は9時から21時30分まで。(小学生は18時まで)
注)展示等の都合により閉鎖する場合があります。
【期間限定】夏休み学習スペース
7月末から8月末にかけて、第1教室を夏休み学習スペースとして開放しています。(およそ20席分)
どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は9時から21時30分まで。(小学生は18時まで)
注)利用時間は変更となることがあります。
- 問合せ
- 042-524-2773
砂川学習館
建替え工事(解体・新築)のため当面の間利用できません。
- 問合せ
- 042-535-5959
西砂学習館
【常設】1階ロビー学習コーナー
1階ロビーに学習机を常設しています。(およそ2席分)
使用者がいない席は、どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は8時30分から21時50分まで。(小学生は18時まで)
【臨時開設】会議室・第1教室・第1実習室
部屋利用の予約が入っていない日に限り、臨時で学習室として開放します。(およそ20席分)
利用時間は、午前が9時から11時30分まで。
午後は13時から16時30分まで。
学習室を開放するかどうかの判断は、前日の11時頃に行っています。
【期間限定】夏休み学習スペース
7月末から8月末にかけて、会議室を夏休み学習スペースとして開放しています。(およそ20席分)
どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は8時30分から17時まで。
- 問合せ
- 042-531-0431
高松学習館
【常設】3階ロビー学習コーナー
3階ロビーに学習机を常設しています。(およそ7席分)
使用者がいない席は、どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は9時から22時まで。(小学生は18時まで)
【期間限定】夏休み学習スペース
7月末から8月末にかけて、3階ロビーの学習机を夏休み学習スペースとして開放しています。(およそ7席分)
どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は9時から22時まで。
- 問合せ
- 042-527-0014
錦学習館
【常設】1階ロビー学習コーナー
1階ロビーに学習机を常設しています。(およそ8席分)
使用者がいない席は、どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は9時から22時まで。(小学生は18時まで)
【臨時開設】第2実習室
部屋利用の予約が入っていない日に限り、臨時で学習室として開放します。(およそ30席分)
利用時間は、午前が9時から12時まで。
午後は13時から16時30分まで。
学習室を開放するかどうかの判断は、前日の16時頃に行っています。
【期間限定】夏休み学習スペース
7月末から8月末にかけて、2階の学習室を夏休み学習スペースとして開放しています。(およそ15席分)
どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は9時から16時30分まで。
- 問合せ
- 042-527-6743
幸学習館
【臨時開設】第1教室
部屋利用の予約が入っていない日に限り、臨時で学習室として開放します。(およそ40席分)
利用時間は、午前が9時から12時まで。
午後は13時から17時まで。
学習室を開放するかどうかの判断は、当日の8時30分頃に行っています。
【期間限定】夏休み学習スペース
7月末から8月末にかけて、1階ロビーの半分を夏休み学習スペースとして開放しています。(およそ8席分)
どなたでも自由にご利用いただけます。
利用時間は9時から22時まで。
- 問合せ
- 042-534-3076
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 管理係
〒190-0012 立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4811・4812・4813)
電話番号(直通):042-527-5757
ファクス番号:042-528-6806
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 管理係へのお問い合わせフォーム