令和5年春の叙勲を受章しました

ページ番号1008355  更新日 2024年4月17日

令和5年5月10日に令和5年春の叙勲伝達式が行われ、元立川市消防団長の金子波留之氏が瑞宝単光章(消防功労)を受章しました。

これは長年に渡る消防団員としての功績が称えられたものです。

消防総監からの勲章伝達や、皇居での拝謁などが行われました。

また、18日には立川市長へ受章報告を行いました。

写真:瑞宝単光章を受章した金子波留之氏
春の叙勲伝達式
写真:表敬訪問の様子
立川市長への受章報告

消防団とは

消防団とは、原則1市町村に1団ある消防のための組織です。
消防署の職員とは違い、日頃は各自の職業に従事し、災害の時に駆けつけます。

立川市消防団について

立川市消防団は本部と10の分団により組織されており、本部指揮車と消防ポンプ自動車10台を保有し、火災発生の際には、昼夜を問わず素早く現場へ出動し、消防署とともに消火活動に当たっています。

消防団員を募集しています

消防団員募集

市内に在住、在勤または在学する健康な18歳以上の方、消防団活動に興味がありましたら、防災課までご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理対策室 防災課 防災推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2535・2531・2532)
ファクス番号:042-528-4333
危機管理対策室 防災課 防災推進係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)