ここから本文です。
お知らせ
男女平等参画を推進するための事業及び女性総合センター・アイムの管理運営を行っています。
女性総合センター・アイムの概要
所在地 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア |
フロア |
ファーレ立川センタースクエア内1階(アイムホール・ギャラリー)、 |
電話番号 | 042-528-6801 |
ファックス番号 | 042-528-6805 |
女性総合センター・アイム施設概要
男女が互いを尊重し、平等に豊かにいきいきと暮らす男女平等参画社会を推進しています。
男女平等参画に関する学習や委託事業を実施したり、自主的に企画・運営する事業を支援しています。
各種講座の募集情報は、「イベント・講座」のページでご確認ください(男女平等参画課以外の講座・イベントも含まれます)。
開催日付順にご覧いただくには、「講座・イベントカレンダー」をご利用ください。
男女平等参画や消費生活に関する行政資料をはじめ、収集した関係機関の資料を閲覧できます。
専門の相談員が、あなたの悩みなどを整理したり、解決のための糸口を探すお手伝いをします。
事前予約が必要です。詳しくは、「カウンセリング相談」のページをご覧ください。
女性総合センターは、男女平等参画社会を推進するための活動の拠点として設置されました。
男女平等参画を推進するための学習の機会や場を提供しているほか、情報収集や交流、相談などに利用できます。
なお、消費生活センター、生涯学習情報コーナーの事務局も併設されています。
室名をクリックすると、会場の詳細をご覧いただけます。
室名 |
定員 |
午前 |
午後 |
夜間 |
1日 |
---|---|---|---|---|---|
196席 |
14,000 |
28,000 |
28,000 |
59,500 |
|
12,000 |
24,000 |
24,000 |
51,000 |
||
20人 |
2,900 |
3,900 |
3,900 |
9,600 |
|
36人 |
2,900 |
3,900 |
3,900 |
9,600 |
|
80人 |
4,500 |
6,100 |
6,100 |
15,000 |
|
20人 |
1,800 |
2,500 |
2,500 |
6,100 |
|
20人 | 1,800 | 2,500 | 2,500 | 6,100 | |
24人 |
1,800 |
2,500 |
2,500 |
6,100 |
|
24人 |
1,800 |
2,500 |
2,500 |
6,100 |
|
30人 |
4,800 |
6,500 |
6,500 |
16,000 |
|
30人 |
3,900 |
5,300 |
5,300 |
13,000 |
|
40人 |
5,200 |
7,000 |
7,000 |
17,200 |
|
ギャラリー | 13,000 |
注意1 |
<午前>午前9時から正午 <午後>午後1時から5時 <夜間>午後6時から10時 <1日>午前9時から午後10時 上記使用時間には、準備・片付けの時間が含まれます。 |
---|---|
注意2 |
ホール使用料は、入場料が1,001円以上2,000円以下の場合は100分の50、2,001円以上の場合は100分の100が加算されます。 |
注意 3
|
ギャラリーは、他の学習室等と予約方法が異なります。詳しくは女性総合センターギャラリーをご覧ください。 |
注意4 |
一度お支払いいただいた施設使用料については、次の各号のいずれかに該当する場合をのぞき、原則還付しません。 (1)火災、水災、震災その他災害によりセンターが使用できなくなった場合 (2)センターの都合により使用承認を取り消した場合 (3)センター使用中に災害により使用時間の2分の1以上使用できなくなった場合 (4)取り消しの手続きが行われ、相当の理由があると認めた場合 「相当の理由があると認められる場合」については、個別に判断しますのでご相談下さい。 |
設備名 |
|
料金 |
設置場所 |
---|---|---|---|
プロジェクター |
1式 |
2,500 |
ホール・第3学習室 |
ポータブルプロジェクター | 1式 | 2,500 | 各施設に設置可能(貸出数量限定) |
グランドピアノYAMAHA CF3 |
1式 |
5,000 |
ホール |
電子ピアノ Clavinova CVP・87 |
1式 |
3,000 |
第3学習室 |
団体 種別 |
予約期間 |
使用料 |
内容 |
---|---|---|---|
女性総合センター登録団体 |
|
無料 |
男女平等参画の推進や消費生活の向上に向けて、学習・調査・研究等により、豊かで生きがいのある地域社会づくりをめざして活動している当センターに登録している団体で、その主たる目的で使用する場合 |
社会教育関係団体や公共的団体等 |
|
減額料金 |
市内社会教育関係団体として登録を受けている団体や市内の公共的団体等で、その主たる目的のために使用する場合 |
一般 団体 |
|
全額料金 |
上記に属さない団体(市外で活動している団体や企業を含む)で、内部会議や研修等を行う場合(営利を目的とした事業またはこれに類する行為、布教や宣伝などの宗教活動、特定の政党の利害に関する事業を行い、又は公の選挙に関し特定の候補者を支持する行為、その他公益を害すると認められる行為を行う場合は除く) |
使用目的によっては、一般団体でも使用料が減免される場合があります。詳しくはお問合せ下さい。
※女性総合センター利用の手引き(令和5年7月改定)(PDF:644KB)
【立川市女性総合センター・アイム】
【男女平等参画課】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください