ここから本文です。
健康な心身の維持と仲間づくり、趣味活動等、「老人クラブ」に加入して生きがいのある生活づくりに取組みませんか。
![]() |
声をかけ誘ってくれる仲間が見つかります。そうした仲間がいることは大きな安心となり、健康の保持、増進につながります。災害発生時や体調が悪い時の「一人の不安」を防ぐためにも、地区の仲間と日ごろからお付き合いすることが大切です。ぜひ加入をし仲間づくりをしましょう。 |
部
総務部 |
広報部 |
体育部 |
文化部 |
---|---|---|---|
総会 新年会 理事研修会 |
立老連会報 4月・8月・12月 年3回発行 |
運動会 体力測定 軽スポーツ大会 |
芸能発表会 囲碁・将棋大会 ふれあい演芸会 ふれあい作品展 |
保健部 | 旅行部 | 社会奉仕部 | 女性部 |
---|---|---|---|
3・3運動 プログラム 健康講座 |
2泊3日 全国各地 宿泊旅行 |
交通・防犯講習会 映画鑑賞会 各種募金活動 |
レクダンス 棒体操 エアロビクス 研修旅行 |
立川市老人クラブを構成する9つの地区
![]() |
![]() |
立川市老人クラブ連合会事務局 042-521-3733 柴崎福祉会館2階
イベント、会議等で事務局が不在の場合がございます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください