ここから本文です。
葬祭事業の受付は、(公益社団法人)立川市シルバー人材センター葬祭事業部(立川市斎場指定管理者)で、
毎日(土曜・日曜日、祝日も)受け付けています。
直接斎場にお申し込みください。(電話042-524-1998)
予約受付時間は午前8時30分から午後8時まで(ただし12月31日から1月3日は午後5時まで)。
受付時間終了後は空き状況の確認(録音音声)ができます。
ご利用の際には、利用料金、埋火葬許可証が必要です。
立川市斎場指定管理者(立川市シルバー人材センター)のホームページ(別ウィンドウで外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)
亡くなられたときの住民票上の住所が立川市であった方。
なお、立川市から他市の特別養護老人ホーム等に転居された方が亡くなった場合、立川市が実施する介護保険の被保険者の方(立川市が交付する介護保険被保険者証をお持ちの方)は、市内に住所があった方に準じた取扱いとなります。
斎場1階 |
4万円(通夜2万円、告別式2万円)。 |
---|---|
斎場2階(遺族控室、和室) |
斎場1階部分と併せての使用で、1万円。 |
霊安室 |
1日200円。 |
通夜の日:午後3時から午後9時まで
告別式の日:午前9時から午後2時まで
いずれも片付けを含みます。
下記「関連ファイル」(立川市斎場案内図)をクリックすると、詳細な案内図がご覧になれます。
以下の1から3をすべて満たしている方
1 死亡者(遺骨)が立川市民であること
2 他の墳墓または納骨堂に埋葬または収蔵されたことがないこと
3 現に墓地または納骨堂を所有し1年以内に「改葬」ができること
1,500円(1年分)、なお申込時に保証金3,000円が必要です。これは使用後にお返しします。
1年間
納骨堂のお申し込みは、立川市斎場指定管理者(042-524-1998)にご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください