立川市

  • 文字サイズ・色合い変更
  • 音声読み上げ
  • Foreign Language

ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 教育委員会 > 学校教育 > 学校給食 > 立川市学校給食の概要

ここから本文です。

更新日:2023年9月1日

立川市学校給食の概要

市は、国の「学校給食摂取基準」や「立川市学校給食衛生管理基準」などに基づき、安全・安心で栄養バランスのとれた学校給食を提供しています。

学校給食の実施方法(共同調理場方式)

市の学校給食は、2つの共同調理場(東調理場・西調理場)で調理した献立を市立小・中学校(全28校)に配送する「共同調理場方式」で給食を提供しています。

配送対象校

立川市学校給食東共同調理場(東調理場)

市立小学校8校(第一小学校から第八小学校)、市立中学校9校(全校)

立川市学校給食西共同調理場(西調理場)

市立小学校11校(第一小学校から第八小学校を除く小学校)

衛生管理

「立川市学校給食衛生管理基準」や「学校給食の再開に向けて~立川市学校給食共同調理場における食中毒再発防止対策~」等に基づき、安全・衛生の確保に努めています。

食物アレルギー対応

「立川市学校給食における食物アレルギー対応方針」に基づき、学校現場をはじめとした関係者との情報共有のもと、安全・安心な食物アレルギー対応を実施をしています。

保護者からの「学校生活管理指導表等」に基づき、保護者、学校関係者、栄養士で面談を行い、児童ごとに具体的なアレルギー対応を決定するとともに、毎月の献立について、保護者、学校と内容の確認を行い、調理・配膳過程においても確認作業の徹底を図っています。

また、教員を対象とした食物アレルギー対応研修を実施し、食物アレルギー事故の防止や緊急時の対応などについて知識及び対応力の習得を図っています。

食教育支援指導事業

近年、ライフスタイルの多様化などにより、子どもたちの食生活は大きく変化し、偏食や肥満による生活習慣病の増加などが指摘されています。

成長期にある児童・生徒に望ましい食習慣と自己管理能力を身につけさせるため、給食時間や食に関する授業において、栄養士が教員とチームティーチング方式で教壇に立ち、学校給食を教材として食教育支援指導を実施しています。

​​​​​​関連ファイル

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局 教育部学校給食課 

電話番号:042-529-3511

ファックス:042-529-3516

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。